アカウント名:
パスワード:
康煕部首は見た目で見分けがつかないが
中国語簡体字のyaheiフォントは特に大阪の「阪」の字で顕著で
「阪」の「反」の上の水平の画が左下がりになってたり糸へんの下の部分が三つの点になってたり鍋蓋の点が斜めになってたり簡体字まるだしになってしまうのでMicrosoftYaheiフォントで広告ロゴを作るのやめろといいたい
これは日本人デザイナーが見た目がカッコいいから無意識にやってるのか、中国のデザイン事務所に仕事を投げてチェックしてないだけなのか、どっちなんだろう
例:
日本のアニメや特撮の主題歌を歌ってる韓国のYoutuberさんの動画で、歌詞字幕のフォントが繁体中文用らしきフォントで、ちと気になった事は有る。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
大阪に蔓延るYaheiフォント (スコア:0, 興味深い)
康煕部首は見た目で見分けがつかないが
中国語簡体字のyaheiフォントは特に大阪の「阪」の字で顕著で
「阪」の「反」の上の水平の画が左下がりになってたり
糸へんの下の部分が三つの点になってたり
鍋蓋の点が斜めになってたり
簡体字まるだしになってしまうのでMicrosoftYaheiフォントで広告ロゴを作るのやめろといいたい
これは日本人デザイナーが見た目がカッコいいから無意識にやってるのか、中国のデザイン事務所に仕事を投げてチェックしてないだけなのか、どっちなんだろう
例:
Re:大阪に蔓延るYaheiフォント (スコア:2)
日本のアニメや特撮の主題歌を歌ってる韓国のYoutuberさんの動画で、歌詞字幕のフォントが繁体中文用らしきフォントで、ちと気になった事は有る。