アカウント名:
パスワード:
クレジットカードの規約が慣習的にそうなってるせいで、決済手数料が全部店舗で丸かぶりして消費者に見えないようになってるというのがそもそもおかしいのだよな。現金価格と手数料込みの価格を同じにするよう強制するような規約は独占禁止法あたりで違法としてしまって良いんじゃないかと思う。
決済サービス側は、料金形態を決済額の何%とかでとるのをやめて、決済回数何回までは月額いくらみたいな形のサブスク的契約にすれば良いと思う。それなら、店側も積極的に使ってくれるようになると思うぞ。
スーパーマーケットのオーケーは現金会員割引があるのよね。手数料を上乗せではなく、現金のお客様を割引という理屈で実質的に手数料を客負担と。
個人的には3%までなら手数料を払っても良いかな。還元率3%のQRコード決済があるので。
> 手数料を上乗せではなく、現金のお客様を割引という理屈で実質的に手数料を客負担と。
それ言い方が違うだけでやってることは同じだから普通にクレカ決済の規約違反じゃね?
関東ではスーパーマーケットのオーケーは割と大手ですので、これだけ目立つことをやってもクレカ・電子マネー・QRコードの事業者と取引できているのだから、ギリギリセーフって感じじゃないかな?
各社で手数料の違うであろうクレカ・電子マネー・QRコード間で同額なのだからかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:2)
クレジットカードの規約が慣習的にそうなってるせいで、決済手数料が全部店舗で丸かぶりして消費者に見えないようになってるというのがそもそもおかしいのだよな。
現金価格と手数料込みの価格を同じにするよう強制するような規約は独占禁止法あたりで違法としてしまって良いんじゃないかと思う。
決済サービス側は、料金形態を決済額の何%とかでとるのをやめて、決済回数何回までは月額いくらみたいな形のサブスク的契約にすれば良いと思う。
それなら、店側も積極的に使ってくれるようになると思うぞ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
スーパーマーケットのオーケーは現金会員割引があるのよね。
手数料を上乗せではなく、現金のお客様を割引という理屈で実質的に手数料を客負担と。
個人的には3%までなら手数料を払っても良いかな。
還元率3%のQRコード決済があるので。
Re: (スコア:0)
> 手数料を上乗せではなく、現金のお客様を割引という理屈で実質的に手数料を客負担と。
それ言い方が違うだけでやってることは同じだから普通にクレカ決済の規約違反じゃね?
Re: (スコア:0)
関東ではスーパーマーケットのオーケーは割と大手ですので、これだけ目立つことをやってもクレカ・電子マネー・QRコードの事業者と取引できているのだから、ギリギリセーフって感じじゃないかな?
Re:手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:0)
各社で手数料の違うであろうクレカ・電子マネー・QRコード間で同額なのだからかな?