アカウント名:
パスワード:
毎月いやというほどパッチが出され、しかも手間ひまのかかる問題が多く、それでいて社長が「ユーザーがパッチをしっかりしていれば問題にはならなかった。」などと言っている会社の製品に比べ、根本的にOSを書き直し、出来るだけ感染しにくい製品を出している会社を比べどちらが優秀かなんてことがそもそも間違っていると思うのですが。もちろんマックにも問題はあります、でも前のコメントはWindowsに比べれて遥かに恵ま
そうです、OSを問わずに当たり前というのはごもっともです。しかし、あまりコンピューター通ではなく、Windows以外ほかにどんなOSがあるのかも知らないような初心者ユーザーが多いことを知りながら責任を押し付けるようなことはやめてほしい。PC市
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
荒らすつもりではないんですけど (スコア:-1, 荒らし)
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:1)
それは優秀なワームが蔓延したからであって、その数故にワームの蔓延しにくいMacOSと優劣を比較するのは無理があると思うのですが。
>マックの完成度はOSごとによくなっているようなので、しょうがないでしょう
98MEを除けばWindowsだって概ね良くなっていると思いますが。
完成度
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:1, 興味深い)
毎月いやというほどパッチが出され、しかも手間ひまのかかる問題が多く、それでいて社長が「ユーザーがパッチをしっかりしていれば問題にはならなかった。」などと言っている会社の製品に比べ、根本的にOSを書き直し、出来るだけ感染しにくい製品を出している会社を比べどちらが優秀かなんてことがそもそも間違っていると思うのですが。もちろんマックにも問題はあります、でも前のコメントはWindowsに比べれて遥かに恵ま
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:0)
OS を問わず当たり前。
> 根本的にOSを書き直し、
Microsoft は NT のときにやったこと。
むしろ古い OS を 9 までずるずるひきずったのは Apple のほう。
書き直した OS がどこまで強固か、というのは考える余地があるが。
> Windowsは根本的にウイルスにかかりやすいようなので、いくら新しいOSにしても感染しやすいと思うんです。
意味不明。何をもって根本とするのか示
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:1)
>OS を問わず当たり前。
そうです、OSを問わずに当たり前というのはごもっともです。しかし、あまりコンピューター通ではなく、Windows以外ほかにどんなOSがあるのかも知らないような初心者ユーザーが多いことを知りながら責任を押し付けるようなことはやめてほしい。PC市
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:0)
まぁあれはあれで、それなりの回線がなければコンピュータなんて使う権利はない、って言ってるようなものだが。
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:1)