アカウント名:
パスワード:
電気料金が上がればそこで生産するモノ・サービスの値段も上がるから物価上昇の波がさらに高くなる。##そして賃金は上がらない
この社会終わりです。状況からいうと夜間の電気代が2倍になっている。改定後はは深夜電力が今の昼間の昼間の値段と変わらない。昼間の電力は3割アップ。l基本料金が上がってる。新料金夜間1kw 29.43円昼間60kwまで 37.57円140kw 46.33円 以上52.89円 スパムフィルターに引っかかるのだがスラドはゴミか?
いきなり主語がデカいからじゃね?
諸外国に比べればまだ安いだろ
日本より高い国の方が少ないけどな。ちなみに日本の自由化料金はこの倍くらいまで高騰してる。
https://selectra.jp/energy/guides/ryokin/denkidai-ichibantakai-kuni [selectra.jp]
> 一般財団法人電力中央研究所は1995年から2016年まで世界の産業用・家庭用電気料金の比較を行っており、2018年1月に発表された2016年度のデータが最新の情報となります。どうしていつのデータか見ないの?
https://www.bbc.com/japanese/62710636 [bbc.com]> 電気料金は平均して、1キロワット時=28ペンス(約45円)から52ペンス(約84円)に上がる。ガス料金は1キロワット時=7ペンス(約11円)から15ペンス(約24円)に上がる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
余波が大きい (スコア:2)
電気料金が上がればそこで生産するモノ・サービスの値段も上がるから
物価上昇の波がさらに高くなる。
##そして賃金は上がらない
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:余波が大きい (スコア:1)
この社会終わりです。
状況からいうと夜間の電気代が2倍になっている。
改定後はは深夜電力が今の昼間の昼間の値段と変わらない。
昼間の電力は3割アップ。
l基本料金が上がってる。
新料金夜間1kw 29.43円
昼間
60kwまで 37.57円
140kw 46.33円
以上52.89円
スパムフィルターに引っかかるのだがスラドはゴミか?
Re: (スコア:0)
いきなり主語がデカいからじゃね?
Re: (スコア:0)
諸外国に比べればまだ安いだろ
Re: (スコア:0)
日本より高い国の方が少ないけどな。ちなみに日本の自由化料金はこの倍くらいまで高騰してる。
https://selectra.jp/energy/guides/ryokin/denkidai-ichibantakai-kuni [selectra.jp]
Re: (スコア:0)
> 一般財団法人電力中央研究所は1995年から2016年まで世界の産業用・家庭用電気料金の比較を行っており、2018年1月に発表された2016年度のデータが最新の情報となります。
どうしていつのデータか見ないの?
https://www.bbc.com/japanese/62710636 [bbc.com]
> 電気料金は平均して、1キロワット時=28ペンス(約45円)から52ペンス(約84円)に上がる。ガス料金は1キロワット時=7ペンス(約11円)から15ペンス(約24円)に上がる