アカウント名:
パスワード:
はるか昔の田舎育ちですが、米農家が多いせいか白米のお弁当を持参していて、その分の給食費が安くなっていたそうです。昔は農協の古米だったのか、おいしくないと不評だったらしく。
たま~に「昨日お祝いだったから…」と赤飯を持ってくる子がいたりしましたw漬物・佃煮は自由、ふりかけは担任判断で不可が多かったですねえ。
今でも米飯持参はある
https://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents/1123054828343/index.html [shibetsu.lg.jp]> 主食に米飯(週3回、うち委託米飯1回、持参米飯2回)
米飯持参の日は、朝でもお米を炊かなきゃいけないということで普段の朝食は食パンの我が家では不評だったな。たまに炊き忘れてて「やべー」とかなったり。
有難いことに、うちの子の保育園はJAが米を提供してくれてました。代りに給食費の振込口座はJA指定で、わざわざ開設しなくてはなりませんでしたが
自分の小学校は週1米で、後はパンでしたが、子供の小学校は週1パンで、後は米でした米の産地だからか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
地域性が強そう (スコア:2)
はるか昔の田舎育ちですが、米農家が多いせいか白米のお弁当を持参していて、
その分の給食費が安くなっていたそうです。
昔は農協の古米だったのか、おいしくないと不評だったらしく。
たま~に「昨日お祝いだったから…」と赤飯を持ってくる子がいたりしましたw
漬物・佃煮は自由、ふりかけは担任判断で不可が多かったですねえ。
Re: (スコア:0)
今でも米飯持参はある
https://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents/1123054828343/index.html [shibetsu.lg.jp]
> 主食に米飯(週3回、うち委託米飯1回、持参米飯2回)
Re: (スコア:0)
米飯持参の日は、朝でもお米を炊かなきゃいけないということで普段の朝食は食パンの我が家では不評だったな。たまに炊き忘れてて「やべー」とかなったり。
Re: (スコア:0)
有難いことに、うちの子の保育園はJAが米を提供してくれてました。
代りに給食費の振込口座はJA指定で、わざわざ開設しなくてはなりませんでしたが
自分の小学校は週1米で、後はパンでしたが、
子供の小学校は週1パンで、後は米でした
米の産地だからか?