アカウント名:
パスワード:
Vine Linuxに関して言えば CRなやつもあるわけで 無料と言いきってしまっていいものかどうか微妙なところではあります 例えば
なんてのがあったりして 一応サポート業務もあったりします. 上記のやつはCRの販売とサポートだと思うのですが 下の方はProject Vineの人たちがやっているので ここまで来ると体制的にも無料の…と言ってしまうのはどうかなと思います Vineをサポートするっていう業務を行っているのは他にもあるかもしれませんが スタッフがこういうメンバーなのはやはりある意味別格なのではないでしょうか?
実はVine のCRは毎回買っているのですが, これらのサービスを使ったことがないので詳しいことは知らないのですけどね 商品として もしくは サポート会社として何年サポートしますかってのはちょびっと欲しい情報かもしれません
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ポリシーをはっきりするだけでいいのよ。 (スコア:5, すばらしい洞察)
例えば「旧バージョンは3年間サポートします」ならそれでいいし、
「1年間しかサポートしません」ならそれでもいい。
そこらへんを白黒付けてくれれば
Re:ポリシーをはっきりするだけでいいのよ。 (スコア:1, 参考になる)
Microsoft Windows
ビジネス用: メインストリーム 5 年 + 延長 2 年
コンシューマ用: メインストリーム 5 年
Red Hat Linux
Enterprise Linux は 5 年、そうじゃないもの(※)は 1 年 (※既に死亡)
Turbolinux
原則として、最新世代と 1 つ前の世代を
Re:ポリシーをはっきりするだけでいいのよ。 (スコア:0)
ポリシーはっきりしてませんね。
Vineの2.1やpotatoは何時の間に終ったの?
FreeBSDはその時の気分でどこまで遡るか変わるし。
Re:ポリシーをはっきりするだけでいいのよ。 (スコア:0)
/.Jの読者はこれらの区別が付く方が大多数とは思われますが、比較を行う際には後者がユーザに対価を要求しない点を念頭において比較すべきでしょう。
"無料"のOSに関しては、At your own risk という条件を呑めない者は使うべきでないと思いますよ。
Re:ポリシーをはっきりするだけでいいのよ。 (スコア:1)
Vine Linuxに関して言えば CRなやつもあるわけで 無料と言いきってしまっていいものかどうか微妙なところではあります
例えば
なんてのがあったりして 一応サポート業務もあったりします. 上記のやつはCRの販売とサポートだと思うのですが 下の方はProject Vineの人たちがやっているので ここまで来ると体制的にも無料の…と言ってしまうのはどうかなと思います
Vineをサポートするっていう業務を行っているのは他にもあるかもしれませんが スタッフがこういうメンバーなのはやはりある意味別格なのではないでしょうか?
実はVine のCRは毎回買っているのですが, これらのサービスを使ったことがないので詳しいことは知らないのですけどね
商品として もしくは サポート会社として何年サポートしますかってのはちょびっと欲しい情報かもしれません