アカウント名:
パスワード:
容量は入れ物の大きさだから,システムファイルが使っている領域なら「使用量」とか「占有量」.もう「課金」みたいな奇妙な使い方の言葉を増やさないで.
基本的には合ってるし気持ちも分かるけど、ちょっとタイトだね。
この立方体の(が)容器に占める量/体積
という意味で
この立方体の(が)占める容量
という風に使うことがある(この段階ではまだ容器の容量)。そこからの省略形で
この立方体の容量
と言うのは不自然とまでは言えないし、また人口に膾炙する表現となっている(現代だけの用法じゃないだろう)。
また容には入れ物側の意味だけでなく、(体積を有する)物の外形という意味もあるため、https://kotobank.jp/word/%E5%AE%B9-652695 [kotobank.jp]容量という言葉をそのまま「容器内にある物の量」という意味で取っても間違いではない。まあ、これは慣用的にも強引な理由づけだが。
システムファイル「総量」で容量に語呂が近くて良いのでは?
ファイルシステムの容量が大きいだったらよかったのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
それは容量じゃない (スコア:0)
容量は入れ物の大きさだから,システムファイルが使っている領域なら「使用量」とか「占有量」.
もう「課金」みたいな奇妙な使い方の言葉を増やさないで.
Re: (スコア:0)
基本的には合ってるし気持ちも分かるけど、ちょっとタイトだね。
この立方体の(が)容器に占める量/体積
という意味で
この立方体の(が)占める容量
という風に使うことがある(この段階ではまだ容器の容量)。そこからの省略形で
この立方体の容量
と言うのは不自然とまでは言えないし、また人口に膾炙する表現となっている(現代だけの用法じゃないだろう)。
また容には入れ物側の意味だけでなく、(体積を有する)物の外形という意味もあるため、
https://kotobank.jp/word/%E5%AE%B9-652695 [kotobank.jp]
容量という言葉をそのまま「容器内にある物の量」という意味で取っても間違いではない。
まあ、これは慣用的にも強引な理由づけだが。
Re: (スコア:0)
システムファイル「総量」で容量に語呂が近くて良いのでは?
Re: (スコア:0)
ファイルシステムの容量が大きいだったらよかったのに。