アカウント名:
パスワード:
こういうの見ると、自由な研究開発ができない中国は、短期的にはともかく、長期的には技術的に発展できず、行き詰まるってのが予測できますね。というか、中国が歴史上没落してしまったのも、統一国家が出来やすい地形の上に、こうやって皇帝の匙加減一つで技術開発の発展が止まったり、最悪は開発済みの技術すら放棄させられてしまったりというのが要因だと言われているので、まさに歴史は繰り返すやつだわこれ。
中国が歴史上没落したのはどっかの先進国がアヘン付けにしたり侵略したりしたからでは…?
それは結果です。中国がアヘン付けにされるぐらい没落した原因は?って話ですよ。
中国は、ヨーロッパなどと違って地形的な障害が少ないので統一王朝が誕生しやすく、統一王朝では伝統的に皇帝の権力が強いので、皇帝の気分次第で全てが変わってしまう、というのが技術が長期的に発展できなかった原因として分析されています。
例えば、よく例として挙がるのが、アフリカまで到達した明の大艦隊。これは後の皇帝が海禁政策をとり、さらには資料まで燃やさせたため、歴史に名を遺すほどの偉業であったのに、あっさり失われた技術となってしまいました。
また、16世紀に入ってきた西洋の技術や思想も、「中国の思想と合わない」という理由で受け入れられませんでした。
中国に限らず、この手の統一国家は競争が発生しなくなったり、思想が制限されたりして、技術停滞をもたらす傾向があるのです。ひとたび正解に向かって進みだすと強いのですが、間違った方向に進むとダメなんですよ。
そういわれたら魏晋南北朝は人口的には不利なのに技術はかなり発展した時代のイメージがあるなぁ
歴史上著名な科学者・技術者というと後漢~東晋ってイメージがある
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
中国は長期では技術的に発展できない (スコア:1)
こういうの見ると、自由な研究開発ができない中国は、短期的にはともかく、長期的には技術的に発展できず、行き詰まるってのが予測できますね。
というか、中国が歴史上没落してしまったのも、統一国家が出来やすい地形の上に、こうやって皇帝の匙加減一つで技術開発の発展が止まったり、最悪は開発済みの技術すら放棄させられてしまったりというのが要因だと言われているので、まさに歴史は繰り返すやつだわこれ。
Re: (スコア:0)
中国が歴史上没落したのはどっかの先進国がアヘン付けにしたり侵略したりしたからでは…?
それは没落した結果 (スコア:3, 興味深い)
それは結果です。中国がアヘン付けにされるぐらい没落した原因は?って話ですよ。
中国は、ヨーロッパなどと違って地形的な障害が少ないので統一王朝が誕生しやすく、統一王朝では伝統的に皇帝の権力が強いので、皇帝の気分次第で全てが変わってしまう、というのが技術が長期的に発展できなかった原因として分析されています。
例えば、よく例として挙がるのが、アフリカまで到達した明の大艦隊。これは後の皇帝が海禁政策をとり、さらには資料まで燃やさせたため、歴史に名を遺すほどの偉業であったのに、あっさり失われた技術となってしまいました。
また、16世紀に入ってきた西洋の技術や思想も、「中国の思想と合わない」という理由で受け入れられませんでした。
中国に限らず、この手の統一国家は競争が発生しなくなったり、思想が制限されたりして、技術停滞をもたらす傾向があるのです。
ひとたび正解に向かって進みだすと強いのですが、間違った方向に進むとダメなんですよ。
Re:それは没落した結果 (スコア:1)
そういわれたら魏晋南北朝は人口的には不利なのに技術はかなり発展した時代のイメージがあるなぁ
歴史上著名な科学者・技術者というと後漢~東晋ってイメージがある