アカウント名:
パスワード:
慶応大学の研究グループによると僅かな量の水素を吸引することで生存率の格段の向上、後遺症の低減が確認されました。
水素に効果が無いと主張していたようですが、その主張には医学的エビデンスはなく実際には効果があるというエビデンスがあるのです。
水への水素溶解度の話をすればいいの?水素の経口摂取と呼吸摂取を一緒にするなって話をすればいいの?
おそらく水素分子の小ささのせいだと思うのですが、一緒にしてもそう問題はないようです。
https://seikagaku.jbsoc.or.jp/10.14952/SEIKAGAKU.2015.870082/data/index.html [jbsoc.or.jp]
成人被験者が水素水を飲んでからの呼気中の水素含有量をガスクロマトグラフィー法で測定したところ,水素水を摂取すると呼気中の水素含有量が迅速に上昇し,摂取から10分後に最高レベルに達し,その後は60分以内にベースラインレベルにまで低下した.飲用した水素のおよそ40%が体内で消費されるので,摂取した水素は少なくともその一部が·OHなどの酸素ラジカルで捕捉されたことを示唆している45).
https://kunitachi-clinic.com/column/%E3%80%8C%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E5%90%... [kunitachi-clinic.com]
ただ、動物を用いた実験で、「水素水」を飲ませると脳を酸化ストレスから防御する能力が向上することや、認知機能に深く関わる神経細胞の変性が抑制できるといった報告があるのも事実です。注意したいのは、これらはヒトでの検証や科学的な裏付けがまだ乏しいということ。それにもかかわらず、市場にある一部の商品には「水素水」を飲むと、「疲労回復に効く」や「炎症やアレルギー症状の抑制効果」、「脂質代謝の改善に効く」などの誇大広告に値するような表現も見かけます。これらの情報を正しく理解し、メリットを考えながら取り入れていくことが大切です。
なぜそれを読んで一緒にしてそう問題ないと思うのか10分後に達した最高レベルって40ppmとかやぞ2%(2000ppm)とは比べ物にならない18時間2%に晒し続けるのと飲んだあと1時間だけ1/50の濃度になるのとで同じようになるとは思えないが
なぜ比較の基準が 2% なんでしょう。少なくとも体内に入った量、つまり呼気の水素濃度を測って吸気 2% から差し引いた量と比較すべきだと思いますが。
水素水と厳密に比べるなら、それぞれの血中濃度を測定すべきでしょうし。もちろんあわせて効果と血中水素濃度の関係を調べる必要もあります。
治療法として考えるなら水は服用量と服用頻度を調整するのが酸素吸入よりもずっと楽なので、動物実験で見込みがありそうなのに最初から切り捨てるのはいかがなものか。
何故ってそれしか数字がないからだけどそんな選択的に吸収されるってネタでもお持ちなんですかね…?厳密に比べたいならそれはもちろんやればよろしいが、今見えてる情報からでは絶対量が全然違うねとしかしか言えんでしょむしろなぜ量に言及せず効果の話ができるのかが驚き
それに私は別に切り捨ててはないよ同じくらいの効果は難しそうだなと言ってる
別効果はあったりもするんじゃね?ほんとに効果高かったら水素水なんかより錠剤とかのほうが楽そうやけどね胃酸と反応して水素出すものとか色々ありそうやで?
何故ってそれしか数字がないからだけど
他の人がコメントしていたように、患部に水素ガスを直接当てるわけではないのだから、肺でのガス交換で血液に溶け込む量しか関与しないと考えられます。
中学校で習ったと思うけど、水素ガスを集める方法は水上置換法が推奨、つまり水に溶ける量はかなり少ないわけです。もちろん肺胞の面積は馬鹿になりませんが、吸気中の水素濃度から血液中に取り込まれる量を導き出すのは、実際に血中濃度を計らない限り無理でしょう。
つまり、あなたの比較は無意味なんです。「それしか数字がないから」というのは理由になりません。
18時間2%に晒し続けるのと飲んだあと1時間だけ1/50の濃度になるのとで同じようになるとは思えないが
なんで、18時間の吸入を、水素水1回の服用と決めて比較するのかなぁ。10分毎に18時間飲み続けたら?
そこまで頑張れば1/50ぐらいは期待できるかもね1/50あるのはピーク値だから1/100ぐらいとみるのが妥当か?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
水素水を馬鹿にしていた人たちへ (スコア:-1)
慶応大学の研究グループによると僅かな量の水素を吸引することで生存率の格段の向上、後遺症の低減が確認されました。
水素に効果が無いと主張していたようですが、その主張には医学的エビデンスはなく実際には効果があるというエビデンスがあるのです。
Re: (スコア:1)
水への水素溶解度の話をすればいいの?
水素の経口摂取と呼吸摂取を一緒にするなって話をすればいいの?
Re:水素水を馬鹿にしていた人たちへ (スコア:2)
水への水素溶解度の話をすればいいの?
水素の経口摂取と呼吸摂取を一緒にするなって話をすればいいの?
おそらく水素分子の小ささのせいだと思うのですが、一緒にしてもそう問題はないようです。
https://seikagaku.jbsoc.or.jp/10.14952/SEIKAGAKU.2015.870082/data/index.html [jbsoc.or.jp]
成人被験者が水素水を飲んでからの呼気中の水素含有量をガスクロマトグラフィー法で測定したところ,水素水を摂取すると呼気中の水素含有量が迅速に上昇し,摂取から10分後に最高レベルに達し,その後は60分以内にベースラインレベルにまで低下した.飲用した水素のおよそ40%が体内で消費されるので,摂取した水素は少なくともその一部が·OHなどの酸素ラジカルで捕捉されたことを示唆している45).
https://kunitachi-clinic.com/column/%E3%80%8C%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E5%90%... [kunitachi-clinic.com]
ただ、動物を用いた実験で、「水素水」を飲ませると脳を酸化ストレスから防御する能力が向上することや、認知機能に深く関わる神経細胞の変性が抑制できるといった報告があるのも事実です。注意したいのは、これらはヒトでの検証や科学的な裏付けがまだ乏しいということ。それにもかかわらず、市場にある一部の商品には「水素水」を飲むと、「疲労回復に効く」や「炎症やアレルギー症状の抑制効果」、「脂質代謝の改善に効く」などの誇大広告に値するような表現も見かけます。これらの情報を正しく理解し、メリットを考えながら取り入れていくことが大切です。
Re: (スコア:0)
なぜそれを読んで一緒にしてそう問題ないと思うのか
10分後に達した最高レベルって40ppmとかやぞ2%(2000ppm)とは比べ物にならない
18時間2%に晒し続けるのと飲んだあと1時間だけ1/50の濃度になるのとで同じようになるとは思えないが
Re:水素水を馬鹿にしていた人たちへ (スコア:2)
なぜ比較の基準が 2% なんでしょう。少なくとも体内に入った量、つまり呼気の水素濃度を測って吸気 2% から差し引いた量と比較すべきだと思いますが。
水素水と厳密に比べるなら、それぞれの血中濃度を測定すべきでしょうし。もちろんあわせて効果と血中水素濃度の関係を調べる必要もあります。
治療法として考えるなら水は服用量と服用頻度を調整するのが酸素吸入よりもずっと楽なので、動物実験で見込みがありそうなのに最初から切り捨てるのはいかがなものか。
Re: (スコア:0)
何故ってそれしか数字がないからだけど
そんな選択的に吸収されるってネタでもお持ちなんですかね…?
厳密に比べたいならそれはもちろんやればよろしいが、今見えてる情報からでは絶対量が全然違うねとしかしか言えんでしょ
むしろなぜ量に言及せず効果の話ができるのかが驚き
それに私は別に切り捨ててはないよ
同じくらいの効果は難しそうだなと言ってる
別効果はあったりもするんじゃね?
ほんとに効果高かったら水素水なんかより錠剤とかのほうが楽そうやけどね
胃酸と反応して水素出すものとか色々ありそうやで?
Re:水素水を馬鹿にしていた人たちへ (スコア:2)
何故ってそれしか数字がないからだけど
他の人がコメントしていたように、患部に水素ガスを直接当てるわけではないのだから、肺でのガス交換で血液に溶け込む量しか関与しないと考えられます。
中学校で習ったと思うけど、水素ガスを集める方法は水上置換法が推奨、つまり水に溶ける量はかなり少ないわけです。もちろん肺胞の面積は馬鹿になりませんが、吸気中の水素濃度から血液中に取り込まれる量を導き出すのは、実際に血中濃度を計らない限り無理でしょう。
つまり、あなたの比較は無意味なんです。「それしか数字がないから」というのは理由になりません。
Re:水素水を馬鹿にしていた人たちへ (スコア:1)
18時間2%に晒し続けるのと飲んだあと1時間だけ1/50の濃度になるのとで同じようになるとは思えないが
なんで、18時間の吸入を、水素水1回の服用と決めて比較するのかなぁ。10分毎に18時間飲み続けたら?
Re: (スコア:0)
そこまで頑張れば1/50ぐらいは期待できるかもね
1/50あるのはピーク値だから1/100ぐらいとみるのが妥当か?