アカウント名:
パスワード:
サンプルの残念なCSVパースのコードを見ながら。
確かに割と残念なコードに見えるな注文付ければ違うのかね
元になってるOSSやAmazon内部のリポジトリのコードがクソなんだろうな。。AIはユーザのリクエストに応じて、それっぽいコードをネット検索してきて提示してるだけだからな。
AI使ったコーディングが普及すると、クソコードが後世に残され続けてしまうって問題が起きそうだな。
実際Amazonのサービス内でこういうコードが使われてるって事だからね・・・コメントの内容から〜って書いてあるから、目的と全く違うとんでもコードも生成されるだろうね。
コピペコードプログラマー使ってる日本のB2B系SIerが使うには丁度良いって事じゃん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
へーすごいな (スコア:0)
サンプルの残念なCSVパースのコードを見ながら。
Re:へーすごいな (スコア:2)
確かに割と残念なコードに見えるな
注文付ければ違うのかね
Re: (スコア:0)
元になってるOSSやAmazon内部のリポジトリのコードがクソなんだろうな。。
AIはユーザのリクエストに応じて、それっぽいコードをネット検索してきて提示してるだけだからな。
AI使ったコーディングが普及すると、クソコードが後世に残され続けてしまうって問題が起きそうだな。
Re: (スコア:0)
実際Amazonのサービス内でこういうコードが使われてるって事だからね・・・
コメントの内容から〜って書いてあるから、目的と全く違うとんでもコードも生成されるだろうね。
Re: (スコア:0)
コピペコードプログラマー使ってる日本のB2B系SIerが使うには丁度良いって事じゃん