アカウント名:
パスワード:
新環境へはそのユーザーで上書きなしの追加コピーでやらないとまともに復帰できませんアプリケーションは改めてインストールすれば追加コピーした情報を読んで環境復帰してくれますそうして復帰させないとストアアプリや認証周りはほぼ確実に壊れます
コメント感謝です。どうもそのようですね。だいぶ前に、上書きインストールも試みてみました。Windows もこの辺のリカバリ方法やお作法がちゃんと整備され、実にありがたいことです。ただ上述の「綻び」には一切効果が無く、しかして今回のクリーンインストールで一気に解消しました。まさに仰るとおりだったわけです。
Windows の新しいバージョンが出るたびに、(さすがにうっすらと予感を持ちながら)色々イケナイことをしています。Mac 側をメインにしているのでつい気軽に実験してしまうのと、表面上は Mac よりもカスタマイズに手を出しやすく、かつ意外な効果を得る楽しみがあると思います。
またACチェック入ってた…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
レストアでACLを強制上書きしてはいけない (スコア:0)
新環境へはそのユーザーで上書きなしの追加コピーでやらないとまともに復帰できません
アプリケーションは改めてインストールすれば追加コピーした情報を読んで環境復帰してくれます
そうして復帰させないとストアアプリや認証周りはほぼ確実に壊れます
Re: (スコア:0)
コメント感謝です。どうもそのようですね。
だいぶ前に、上書きインストールも試みてみました。
Windows もこの辺のリカバリ方法やお作法がちゃんと整備され、実にありがたいことです。
ただ上述の「綻び」には一切効果が無く、しかして今回のクリーンインストールで一気に解消しました。
まさに仰るとおりだったわけです。
Windows の新しいバージョンが出るたびに、(さすがにうっすらと予感を持ちながら)色々イケナイことをしています。
Mac 側をメインにしているのでつい気軽に実験してしまうのと、
表面上は Mac よりもカスタマイズに手を出しやすく、かつ意外な効果を得る楽しみがあると思います。
Re:レストアでACLを強制上書きしてはいけない (スコア:2)
またACチェック入ってた…