アカウント名:
パスワード:
大分前にで司書さんに聞いたのですが図書館の未返却本がかなりひどいとのこと元々人手が足りないのもあり、督促の手間も時間も足りないらしい善意や性善説を頼りに成り立っていた仕組みが崩壊しつつあるような
クレジットカード登録させて返さなければ課金して回収すれば良さそう。まぁそうなるとクレカ持ってない人が借りられなくなるが。最初に1000円くらい預けてもらって、返さなければ没収&借りる権限剥奪とかはどうか。保釈金みたいなもんだな。
ラノベ・なろうでは鉄板の制度だな。
そもそも貸出不可でしょ。預託金はあくまで館内で本を傷めたときのために払うもので。グーテンベルク以前の書物なんて大変な高級品なんだからグーテンベルク以前の書物なんて大変な高級品なんだから。本にチェーンがついてたりするらしいし。
マイナンバー、いいね。仮ナンバー未返納の思想信条がどんなもんかしらんけど。
罰金の状況も合わせて記録して、他のマイナンバー使う用途で調べて未納なら本人確認とれないようにすればいい。
それこそマイナンバーの本来あるべき使い方だな健康保険とか後回しでいいんだよ
利用カード作るときに身分証必要だしそれで特定できてるでしょ。カード作った後に引っ越しで行方不明とかはあるけどさ。
#返さなかったら「さっさと返せや!」ってハガキ図書館から来る
>元々人手が足りないのもあり、督促の手間も時間も足りないらしい
話がループする
そんな請求はカード会社からお断りされる可能性が高い
そう、日本社会はもっとクレジットスコアを活用すべき。だから「賃貸にはかならず連帯保証人・保証会社」という悪癖が、いつまでも治まらない。
2017年の民法改正のせいか、昨年賃貸アパートの更新の時には連帯保証人を要求されなかった。クレジットスコアうんぬんとは関係ない次元での話ですが。
日本の家賃保証会社はCICの情報見るし、他国にも家賃保証の会社はあるんだけど・・・何が治るの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
図書館も (スコア:2)
大分前にで司書さんに聞いたのですが
図書館の未返却本がかなりひどいとのこと
元々人手が足りないのもあり、督促の手間も時間も足りないらしい
善意や性善説を頼りに成り立っていた仕組みが崩壊しつつあるような
Re:図書館も (スコア:1)
クレジットカード登録させて返さなければ課金して回収すれば良さそう。
まぁそうなるとクレカ持ってない人が借りられなくなるが。
最初に1000円くらい預けてもらって、返さなければ没収&借りる権限剥奪とかはどうか。保釈金みたいなもんだな。
Re:図書館も (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ラノベ・なろうでは鉄板の制度だな。
Re: (スコア:0)
そもそも貸出不可でしょ。預託金はあくまで館内で本を傷めたときのために払うもので。グーテンベルク以前の書物なんて大変な高級品なんだからグーテンベルク以前の書物なんて大変な高級品なんだから。本にチェーンがついてたりするらしいし。
Re:図書館も (スコア:1)
あー、それやるとツタヤ図書館問題になるのか(思想信条を国に追跡可能にするのか的なのも含め)。
原本は図書館内での閲覧のみ、外部にはコストを払ってデジタルデータ貸出とかが筋としては良いのかな。
ロハで本を読めなくなるし、デジタル化のコストや著作権者などの権利はどうすんねんって感じで反発必至だが。
期限を過ぎると「警察に通報」とかの表示に代わるデジタルインク的な専用ナンバープレートを付けるってのはどうだろう、と親スレへの言及もしてみる。
AirTag的なギミックも搭載しておくっていう。
Re: (スコア:0)
マイナンバー、いいね。
仮ナンバー未返納の思想信条がどんなもんかしらんけど。
罰金の状況も合わせて記録して、他のマイナンバー使う用途で調べて未納なら本人確認とれないようにすればいい。
Re: (スコア:0)
それこそマイナンバーの本来あるべき使い方だな
健康保険とか後回しでいいんだよ
Re: (スコア:0)
利用カード作るときに身分証必要だしそれで特定できてるでしょ。
カード作った後に引っ越しで行方不明とかはあるけどさ。
#返さなかったら「さっさと返せや!」ってハガキ図書館から来る
Re: (スコア:0)
>元々人手が足りないのもあり、督促の手間も時間も足りないらしい
話がループする
Re: (スコア:0)
そんな請求はカード会社からお断りされる可能性が高い
Re: (スコア:0)
そう、日本社会はもっとクレジットスコアを活用すべき。
だから「賃貸にはかならず連帯保証人・保証会社」という悪癖が、いつまでも治まらない。
Re: (スコア:0)
2017年の民法改正のせいか、昨年賃貸アパートの更新の時には連帯保証人を要求されなかった。
クレジットスコアうんぬんとは関係ない次元での話ですが。
Re: (スコア:0)
日本の家賃保証会社はCICの情報見るし、他国にも家賃保証の会社はあるんだけど・・・
何が治るの?