アカウント名:
パスワード:
17階調のモノクロームでもいいのか。
いいわけがない。SDGsの17色は決まっとるのだ。https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustaina... [unic.or.jp]
そこの右下のやつを使わせてもらえばいいのにねわざわざオリジナルロゴを作る理由はなんだろう
最近お仕事で会う人がどいつもこいつもその右下のバッチ付けとる。
そのロゴじゃ「岐阜市の特徴や、岐阜市SDGs未来都市計画が目指す目標を視覚的にイメージできるデザインであること」にならないじゃん?
でもSDGのロゴのガイドラインには、「SDGs ロゴおよび/または 17 の SDGs アイコンのいかなる要素も、別のロゴ・デザインに統合したり、これと組み合わせたりしてはならない」って書いてある
だから、オリジナルのロゴとは違うけど「ああ、アレね」って分かってもらえるロゴを作らないといけないんだよねぇ
岐阜市の特徴って何だろう?名古屋の植民地以外に何かあるのか。
「井」の形をした市章を17色で描いて並べておけばいいんじゃない。
岐阜の特徴ギタクと読まれて岐卓と書かれる
航空宇宙産業の部品屋が多い。お前ら岐阜がなくなったら飛行機もロケットもつくれないぞ。
そんなの三柿野に飛行場があるからだけでしかないので、岐阜が無くなれば別の場所に移転するだけでしょ。
岐阜の特徴といえば「阜」っていう字くらいかな?
自由に使えるロゴが欲しかったんだろう。2は目的そのもので、1と3は必要条件なんだろう。4のモノクロは、新聞等の紙面で判別がつくことを想定しているんだろう。4の1.5cm角は、アイコンやスタンプに使用することを想定しているんだろう。5は、まあ当たり前と言えるだろう。炎上案件になるほどではない気がするが、報酬に見合った募集の仕方ではなかったろう。最初から報酬を特定の景品と交換できる地域紙幣とかにすれば、街興しの参加者募集みたく捉えてもらえたと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
17色を使ってモノクロにした場合でも視認できる (スコア:0)
17階調のモノクロームでもいいのか。
Re: (スコア:1)
いいわけがない。SDGsの17色は決まっとるのだ。
https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustaina... [unic.or.jp]
Re:17色を使ってモノクロにした場合でも視認できる (スコア:1)
そこの右下のやつを使わせてもらえばいいのにね
わざわざオリジナルロゴを作る理由はなんだろう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
最近お仕事で会う人がどいつもこいつもその右下のバッチ付けとる。
Re: (スコア:0)
そのロゴじゃ「岐阜市の特徴や、岐阜市SDGs未来都市計画が目指す目標を視覚的にイメージできるデザインであること」にならないじゃん?
でもSDGのロゴのガイドラインには、「SDGs ロゴおよび/または 17 の SDGs アイコンのいかなる要素も、
別のロゴ・デザインに統合したり、これと組み合わせたりしてはならない」って書いてある
だから、オリジナルのロゴとは違うけど「ああ、アレね」って分かってもらえるロゴを作らないといけないんだよねぇ
Re: (スコア:0)
岐阜市の特徴って何だろう?
名古屋の植民地以外に何かあるのか。
Re: (スコア:0)
「井」の形をした市章を17色で描いて並べておけばいいんじゃない。
Re: (スコア:0)
岐阜の特徴
ギタクと読まれて岐卓と書かれる
Re: (スコア:0)
航空宇宙産業の部品屋が多い。
お前ら岐阜がなくなったら飛行機もロケットもつくれないぞ。
Re: (スコア:0)
そんなの三柿野に飛行場があるからだけでしかないので、岐阜が無くなれば別の場所に移転するだけでしょ。
Re: (スコア:0)
岐阜の特徴といえば「阜」っていう字くらいかな?
Re: (スコア:0)
自由に使えるロゴが欲しかったんだろう。
2は目的そのもので、1と3は必要条件なんだろう。
4のモノクロは、新聞等の紙面で判別がつくことを想定しているんだろう。
4の1.5cm角は、アイコンやスタンプに使用することを想定しているんだろう。
5は、まあ当たり前と言えるだろう。
炎上案件になるほどではない気がするが、報酬に見合った募集の仕方ではなかったろう。
最初から報酬を特定の景品と交換できる地域紙幣とかにすれば、街興しの参加者募集みたく捉えてもらえたと思う。