アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
試乗会 (スコア:2, 参考になる)
"http://www.shisatsu-report.com/report/030620/030620_01.htm [shisatsu-report.com]
私は (スコア:1)
Re:私は (スコア:0)
でも、そう言われれば確かに乗ってみたい。
Re:試乗会 (スコア:0)
JR 東海 [jr-central.co.jp] のページ:
今後、リニア試乗会の開催が決まり次第、Eメールにてリニア試乗会情報を
お送りいたします。ご希望の方は下記のフォームにて、ご登録ください。
というわけで、さっそく入力してみました。
次回はいつかなー。
Re:試乗会 (スコア:0)
どう考えても500[km/h]は出ないけど,浮上するだけで良いのなら愛知万博でHSST [hsst.jp]が運行される予定です.
Re:試乗会 (スコア:1)
Re:試乗会 (スコア:1)
そういえば、HSST乗ったなあ。横浜博だったかな?
静かだったけど、別に速くないし、新交通システムみたいな感じだった。
停車するときに、浮いてるのを降ろす、とかがちょっと面白かった。
Re:試乗会 (スコア:1)
科学博で乗りました。
待ち時間がどのくらいだったけかな、かなり長かったはずですが、乗ってしまうと、
アナウンスと共に、浮いて、100メートル?(もっと短かった気がする)とろとろ走って、
また降りてだけだった。
浮く時の感じが面白かったのをおぼえている。
---
「萌え」「美少女」「メイド」に現実逃避するのはいけませんか、そうですか。
人事を半分尽くして天命を待つ
Re:試乗会 (スコア:0)
すんげえとろとろ飛んでたけど、おー全然揺れないーとか静かーとかはしゃいだ記憶がかすかに。
# だって当時の俺は中学生かそこら
45km/h [masaru.ac]だったのか。