アカウント名:
パスワード:
その解釈だと、リナザウのSDカード周りのドライバ(確かバイナリのみだったはず)のソースも出さなきゃいけない、ということにならないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
ソースコード (スコア:0)
もしそうでなけりゃ、GPL違反となるわけですから。
# 本当かなぁ...
Re:ソースコード (スコア:1)
どうせCPUはARMやらなんやらで、Kernel自体のPortingの手間はきわめて少ないと思いますよ。
Re:ソースコード (スコア:1)
それがないのは、LGPLではないんでつか?
by rti.
Re:ソースコード (スコア:1)
でもシステムコールのインタフェースはGPLじゃないので、
システムコールを呼んでる(程度の)プログラムはGPLで
公開しなくてもいい、という解釈ではなかったでしたっけ。
カーネルそのものにリンクするものじゃない、とはいえ、
微妙といえば微妙ですよね。
Re:ソースコード (スコア:0)
どう理屈をつけてもダメじゃないかと思うんだが。
解釈を間違ってるのかねえ。
---
GPLプログラムを製品に組み込むのはとっても怖いと思ってる
Re:ソースコード (スコア:0)
その解釈だと、リナザウのSDカード周りのドライバ(確かバイナリのみだったはず)のソースも出さなきゃいけない、ということにならないか?
Re:ソースコード (スコア:0)