アカウント名:
パスワード:
電動スクーターは何台か乗ったが、すべてトルク制御が構造上できないものだった。
内燃機関はある程度回転が速くならないと実用トルクが発生しないのに対し、電動モーターは低速 (というか静止状態) から強烈なトルクが発生するのが利点だが、二輪車の場合はこの利点が欠点となる。
低速域ではトルクを減らさないと微妙なバンク制御ができない。言うまでもなく、二輪車は車速とバンク角でセルフステアを作り出すものだから、これができない場合はハンドルをこじってバランスを車速に合わせることになるが、電動モーターではその間にも強烈なトルクで前に進んでしまう。
それ
いきなりアクセル全開にしかしない人が運転するのならその心配がありますが、EVのトルクは流す電流(電圧)で調整するので大丈夫です。
内燃エンジンとの動きの違いはトルクを出したい時に出したい出力分を瞬時に出すということくらい。
それは自動車の話ですね力学を勉強したほうがいいと思いますよ
具体的にどこがどう自動車の話しになるんですか?説明できねーなら横から嘴つっこんでくんな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
二輪車はトルクでバランスをとる乗り物 (スコア:5, 興味深い)
電動スクーターは何台か乗ったが、すべてトルク制御が構造上できないものだった。
内燃機関はある程度回転が速くならないと実用トルクが発生しないのに対し、
電動モーターは低速 (というか静止状態) から強烈なトルクが発生するのが利点だが、
二輪車の場合はこの利点が欠点となる。
低速域ではトルクを減らさないと微妙なバンク制御ができない。
言うまでもなく、二輪車は車速とバンク角でセルフステアを作り出すものだから、これができない場合はハンドルをこじってバランスを車速に合わせることになるが、
電動モーターではその間にも強烈なトルクで前に進んでしまう。
それ
Re:二輪車はトルクでバランスをとる乗り物 (スコア:2, 参考になる)
いきなりアクセル全開にしかしない人が運転するのならその心配がありますが、EVのトルクは流す電流(電圧)で調整するので大丈夫です。
内燃エンジンとの動きの違いはトルクを出したい時に出したい出力分を瞬時に出すということくらい。
Re: (スコア:0)
それは自動車の話ですね
力学を勉強したほうがいいと思いますよ
Re: (スコア:0)
具体的にどこがどう自動車の話しになるんですか?
説明できねーなら横から嘴つっこんでくんな。