アカウント名:
パスワード:
この件がそうだとは断言できないけど、SEOやダークデザインで誤解をさせて悪意をもって誘導するとか出来てしまうな。この件も教育機関相手に17万円という請求額から見てそう思われても仕方がないな。
著作権で写真やイラスト一枚に過去の実績から何万円の賠償命令が請求されるのは仕方がないとしても、現状の立証責任は甘すぎる。原告側が被告が明確に本来その金額を支払うべきものである、決してフリーではないと認識していたことを証明して初めて被害が認定するべき。需要供給曲線を考えても無料なら需要は爆発するわけで。誤解の場合は著作権侵害が発生しないと明確に規定しなきゃネット上で何もできないよ。
有料であることを敢えて隠した状態で公開し、使われたのを確認したうえで有料であることをハッキリと表明してぼったくる手口が発明されるような気がするので、ネットで自由にダウンロードできる画像には透かしを入れるなどしていなければ賠償請求できないという判例を作るべきだと思う。
有料でダウンロードした画像を、その契約以上の使い方をした場合にのみ賠償請求できるべき。たとえば画像を転売したとか、著作権を侵害する改編をしたとかね。
有料であることを敢えて隠した状態で公開し
いや、意図的に「フリー素材」をうたってない限りは有料なのは当たり前だろなんだよ「有料であることを隠す」って
そもそも「フリー素材」ってなにがどう「フリー」なのか定義すら無い。その素材を掲載しているサイトの利用規約くらいしっかり確認しよう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
地雷商法 (スコア:1)
この件がそうだとは断言できないけど、SEOやダークデザインで誤解をさせて悪意をもって誘導するとか出来てしまうな。
この件も教育機関相手に17万円という請求額から見てそう思われても仕方がないな。
著作権で写真やイラスト一枚に過去の実績から何万円の賠償命令が請求されるのは仕方がないとしても、現状の立証責任は甘すぎる。
原告側が被告が明確に本来その金額を支払うべきものである、決してフリーではないと認識していたことを証明して初めて被害が認定するべき。
需要供給曲線を考えても無料なら需要は爆発するわけで。
誤解の場合は著作権侵害が発生しないと明確に規定しなきゃネット上で何もできないよ。
Re: (スコア:-1)
有料であることを敢えて隠した状態で公開し、使われたのを確認したうえで有料であることをハッキリと表明してぼったくる手口が発明されるような気がするので、ネットで自由にダウンロードできる画像には透かしを入れるなどしていなければ賠償請求できないという判例を作るべきだと思う。
有料でダウンロードした画像を、その契約以上の使い方をした場合にのみ賠償請求できるべき。
たとえば画像を転売したとか、著作権を侵害する改編をしたとかね。
Re: (スコア:2)
有料であることを敢えて隠した状態で公開し
いや、意図的に「フリー素材」をうたってない限りは有料なのは当たり前だろ
なんだよ「有料であることを隠す」って
Re:地雷商法 (スコア:2)
そもそも「フリー素材」ってなにがどう「フリー」なのか定義すら無い。
その素材を掲載しているサイトの利用規約くらいしっかり確認しよう。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:地雷商法 (スコア:1)
// そりゃflea