アカウント名:
パスワード:
ピント外れてる50%負担する雇用者側にどういう得があるのか学生時代のアルバイトみたいに働いただけ金くれたらそれでいいのにこんな提案するなら、年金要らんから掛け金無しにしてほしい、という選択がまずあるべきだろ健康保険も同じそして破綻の際には絶対税金使うな、という担保も必要。
> 50%負担する雇用者側にどういう得があるのか
物価上昇に伴う最低賃金の引き上げで必然的に発生する人手不足問題への対処です。意識的に『壁』の中で働いている人にとって最低賃金の引き上げは労働時間が短縮される方向に働きます。(手取りを増やさないために時間を短くする)
最低賃金の引き上げが続いて壁にぶち当たる人がどんどん増え、そのたびに長年パートで働いてくれていた人の労働時間を少なくしなければいけなくなる。その分は新しく雇用しなければいけないが募集しても人が見つからない。そもそも慣れた人にたくさん働いてもらう方が効率が良いので出来れば労働時間を減らしたくない。そんな事業者のニーズに応えることが出来ます。また、労働者側にとっても手取りがほとんど減らずに少額ながら厚生年金に入れるのはプラスと言えるでしょう。
ここまで丁寧な完全論破は読んでて気持ちがいい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
この慶応の教授がどれほど影響力あるのか知らんけど (スコア:0)
ピント外れてる
50%負担する雇用者側にどういう得があるのか
学生時代のアルバイトみたいに働いただけ金くれたらそれでいいのに
こんな提案するなら、年金要らんから掛け金無しにしてほしい、という選択がまずあるべきだろ
健康保険も同じ
そして破綻の際には絶対税金使うな、という担保も必要。
Re: (スコア:1)
> 50%負担する雇用者側にどういう得があるのか
物価上昇に伴う最低賃金の引き上げで必然的に発生する人手不足問題への対処です。
意識的に『壁』の中で働いている人にとって最低賃金の引き上げは労働時間が短縮される方向に働きます。(手取りを増やさないために時間を短くする)
最低賃金の引き上げが続いて壁にぶち当たる人がどんどん増え、そのたびに長年パートで働いてくれていた人の労働時間を少なくしなければいけなくなる。
その分は新しく雇用しなければいけないが募集しても人が見つからない。
そもそも慣れた人にたくさん働いてもらう方が効率が良いので出来れば労働時間を減らしたくない。
そんな事業者のニーズに応えることが出来ます。
また、労働者側にとっても手取りがほとんど減らずに少額ながら厚生年金に入れるのはプラスと言えるでしょう。
Re:この慶応の教授がどれほど影響力あるのか知らんけど (スコア:0)
ここまで丁寧な完全論破は読んでて気持ちがいい