アカウント名:
パスワード:
特定の車種が大型化するのは自動車って商品の特性から考えると仕方ないんだよな居住性の向上やら荷室のスペースを拡大するのに大型化するのが手っ取り早いから
たとえば、同じ車種のフルモデルチェンジで居住性は悪化しましたが小型化しましたって説明してモデルチェンジの企画が通るか?って話
ホンダシティが、トールボーイと呼ばれた初期型から全長全幅は増したけど背高ボディをやめた2代目出したのがそんな感じじゃない?まぁ失敗だったみたいだけど
マツダデミオも背高系からコンパクトにシュリンクしたけど(ただし全幅は5ナンバーギリまで拡大)、こちらはそこそこ支持されたから現行のマツダ2まで継続してる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
特定車種の大型化 (スコア:0)
特定の車種が大型化するのは自動車って商品の特性から考えると仕方ないんだよな
居住性の向上やら荷室のスペースを拡大するのに大型化するのが手っ取り早いから
たとえば、
同じ車種のフルモデルチェンジで居住性は悪化しましたが小型化しましたって説明して
モデルチェンジの企画が通るか?って話
Re:特定車種の大型化 (スコア:1)
ホンダシティが、トールボーイと呼ばれた初期型から全長全幅は増したけど背高ボディをやめた2代目出したのがそんな感じじゃない?まぁ失敗だったみたいだけど
マツダデミオも背高系からコンパクトにシュリンクしたけど(ただし全幅は5ナンバーギリまで拡大)、こちらはそこそこ支持されたから現行のマツダ2まで継続してる