アカウント名:
パスワード:
USB の Mass storage クラスはファイルシステムを規定してませんよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ならばFATを使わない選択をするとして (スコア:0)
電子機器 (PDAやデジカメなど) はどれくらい、
そしてどのような物があるのでしょうか?
数あるfsの中でFATだけが特に優れているというわけでもないので、
(いやそれどころかひどく劣っているので)
ユーザーには選択の余地を残して欲しいところです。
Re:ならばFATを使わない選択をするとして (スコア:1, すばらしい洞察)
それはどこにでもあるということです。これはFATだけの利点で他のFSには全く真似のできないことです。今後数年で他のFSがFATの代替となりうる地位に就けるとはちょっと想像できません。
FATは技術的に稚拙であるとはいえ、素朴なので実装が簡単です。そしてあまねく存在しているために試験も楽です。ここも他のFSより優れている点でしょう。
そこに目をつけたMSはさすがというか、今ごろかよというか、影響でかすぎるよというかいろんな感想を同時に持ちましたです。
Re:ならばFATを使わない選択をするとして (スコア:0)
Re:ならばFATを使わない選択をするとして (スコア:0)
Windows がデフォルトで自動認識してくれないような FS は、デジカメとかコンパクトフラッシュのインタフェースとしては、まったく考慮の余地がありませんよ。
Re:ならばFATを使わない選択をするとして (スコア:1)
とりあえず ファイルシステムは関係なくなるし案外ありなんじゃないかな
ファイル転送はHTTPかFTPだろうなぁ
# 内蔵鯖がウィルスに感染しなきゃいいけど…
Re:ならばFATを使わない選択をするとして (スコア:0)
利便性なら文句無しにSAMBAじゃないかしら
Re:ならばFATを使わない選択をするとして (スコア:0)
メディアのfs変更はデジカメから行えるし、
windowsからのアクセスはext2/ext3アクセス用のソフトを使ってもいいし、
それをしなくてもPCとデジカメ/PDAをUSB直結して
マスストレージクラスとしてアクセスすれば大抵のWindowsやそれ以外のほとんどの
OSで使えるので何も問題ない。
Re:ならばFATを使わない選択をするとして (スコア:0)
USB の Mass storage クラスはファイルシステムを規定してませんよ?
Re:ならばFATを使わない選択をするとして (スコア:0)
#今回の特許使用料が未知の問題点だったかも
FATの代替となるFSとして、現在広く出回っており、ほとんどのOSで扱うことの出来るものというと、
ISO9660とUDFが思いつい