アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
例がない? (スコア:1)
これってホントなんでしょうかね?
>日本の自動車メーカーがジェット機を完成品として開発するのは初めてで、世界でも、国などの技術や補助金を受けずに、自力開発した企業はないという。
と元記事でもホンダがそういったように書いてますが…
ではライト兄弟は…って彼らは自転車屋でしたっけ(汗
しかし航空機の黎明、開拓時代ならあれだけうじゃうじゃいたヒコーキ発明家やガレージ工場なんかの中には一つくらい自動車屋がいてもおかしくな
Re:例がない? (スコア:1)
ということだと解釈すればよいのでは?
バックヤードビルダーの趣味の飛行機開発とは、困難さの
方向性がまるで違うでしょうし。
Re:例がない? (スコア:1)
軍用機の場合国の肝いりで、という場合がほとんどですが民間航空機の場合(少なからぬ例外はあるものの)概ね純然たる自社の商売。
そういやフォードも航空機売ってましたっけ…
航空機メーカを買収して開発に当たらせる、という形式ですがそれを言うならホンダも航空機開発スタッフを当然引っ張って来るなりしてるんでしょうし…
うーむ。
ていうかホンダには個人用のマイクロライトあたりの販売を期待したい。
そのほうが「らしい」気がするんだが…
Re:例がない? (スコア:1, 参考になる)
もしくは民間機は自社商売だから軍用機の経験は使ってないと?
国や軍の要請で航空機を作った経験がなくて、
概ね自動車会社、って理解でいいんではないでしょうか。
#ホンダが自動車会社というのはちょっとあれなので「概ね」。
三菱とか川崎とかとは違うよーん、と言いたいのかも。
なんといってもオヤジサンはプロペラ機のエンジンで車を作った
ひとですし、いいんじゃないですかね。 :-)
Re:例がない? (スコア:1)
概ね自動車会社、って理解でいいんではないでしょうか。
#ホンダが自動車会社というのはちょっとあれなので「概ね」。
あい、概ねそんなところだろう、というのはなんとなく納得してはいるのですが…
ワタシとしては「ホンダがついに飛行機にまで!!」ということだけで充分すごいことなんだから(ワタシ的には)イカサマくさい世界初宣言なんぞつけてミソつけんでもなー、というところなんですな^^;
#あざとい宣伝文句が嫌い、という純然たるシュミでケチつけてるわけです(笑
Re:例がない? (スコア:0)
川重もT-4作りながら、自動車作ってるぞぉ~
なんで、そう、海外ばかり見るかな…
官と民とでも申しましょうか (スコア:2, 興味深い)
国に納める練習機や輸送機と民間向けビジネスジェットを
自社で勝手に作るのとには大きな差があると思います。
民間向けでもライセンス生産やエンジンエンジン供与が多いですし。
いまでこそT-4のエンジンなど国産品ですが、少し前まで日本
はオリジナルで製品レベルのジェットエンジンを作れない国で
したから、このホンダの機体が日本の戦後航空史にそれなりの
大きさで載っていくであろうことは明らかです。
一線の戦闘機、輸送機、旅客機のジェットエンジンはライセンス
生産品ですよね。国産でさらに高性能なものにリプレイスされる
日が来たらいいなと思います。評価エンジンもH2Aみたいな小型
高効率でしたが、やはり日本で作るとああいう向きになるのでしょうか。
Re:例がない? (スコア:1)
民間機も作ってたのかもしれませんがそっちに関しては知らないものでとりあえずパスしました。
海外ばかり、といわれても日本の中に例が浮かばないから海外を例に出したわけです(汗
Re:例がない? (スコア:0)
Re:例がない? (スコア:0)
フィアットもイタリア軍の戦闘機(戦闘機だけではないけど)を
作っていたのをご存知ない?
Re:例がない? (スコア:0)
「例がない」と書くためには FIAT や川崎重工や三菱財閥や SAAB や BMW を排除しなきゃならんから
国の援助がないとか、自動車メーカーが航空機をとか ややこしい条件で限定しているんでしょ。
Re:例がない? (スコア:0)
Re:例がない? (スコア:0)
『川崎』『飛燕』でググッてみそ。
Re:例がない? (スコア:0)
こともあって、ど忘れしておりました。失礼致しました。