アカウント名:
パスワード:
東京オリンピックであれだけ国威発揚(笑)しちゃって、各国に後進国ぶりを見せつけておいてこんな後進国の御当地フェスタに、一体どこの物好きが参加したいと勘違いしてんだ?お隣の中国や韓国あたりを普通に旅行した方が、大阪万博なんかに行くより余程未来を感じられることだろ大阪万博なんか開催する金あったら、もっと府内のインフラを金かけて整備しろよって…
愛知万博の時は黒字だったし大阪万博は二回目だから大丈夫だろ知らんけど。
まず大阪の万博は1970年、1990年に続いて三回目だってことを知ってほしい。歴史的大成功を収めた1970年は別格としても、1990年の花博も愛知万博を若干上回る来場者数を記録している。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
まともな判断力あったらスルーは当然 (スコア:-1)
東京オリンピックであれだけ国威発揚(笑)しちゃって、各国に後進国ぶりを見せつけておいて
こんな後進国の御当地フェスタに、一体どこの物好きが参加したいと勘違いしてんだ?
お隣の中国や韓国あたりを普通に旅行した方が、大阪万博なんかに行くより余程未来を感じられることだろ
大阪万博なんか開催する金あったら、もっと府内のインフラを金かけて整備しろよって…
Re: (スコア:0)
愛知万博の時は黒字だったし大阪万博は二回目だから大丈夫だろ知らんけど。
Re:まともな判断力あったらスルーは当然 (スコア:1)
まず大阪の万博は1970年、1990年に続いて三回目だってことを知ってほしい。
歴史的大成功を収めた1970年は別格としても、1990年の花博も愛知万博を若干上回る来場者数を記録している。
うじゃうじゃ