アカウント名:
パスワード:
「空飛ぶクルマで万博会場に」とか言ってるけどまだ機体の型式認証も取ってないし法改正もできるかどうか不透明
あれですか企画書には機能山盛りで書いておいてリリースが近くなると今バージョンではオミットと称して機能縮小させていくスタイルですか
別に乗車可能な車とは言っていないのだからドローンに車輪つけるだけで完成でもいいのですよコンセプトモデルですので将来的に登場可能となります!あ、カメラ乗っけてますのでVRでご覧いただけますよみたいな
>別に乗車可能な車とは言っていないのだからドローンに車輪つけるだけで完成でもいいのですよ
「空飛ぶクルマ号」と書いたドローン飛ばしそうですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ホントに開催できるのか (スコア:0)
「空飛ぶクルマで万博会場に」とか言ってるけどまだ機体の型式認証も取ってないし法改正もできるかどうか不透明
あれですか企画書には機能山盛りで書いておいてリリースが近くなると今バージョンではオミットと称して機能縮小させていくスタイルですか
Re: (スコア:0)
「空飛ぶクルマで万博会場に」とか言ってるけどまだ機体の型式認証も取ってないし法改正もできるかどうか不透明
別に乗車可能な車とは言っていないのだからドローンに車輪つけるだけで完成でもいいのですよ
コンセプトモデルですので将来的に登場可能となります!あ、カメラ乗っけてますのでVRでご覧いただけますよ
みたいな
Re:ホントに開催できるのか (スコア:1)
>別に乗車可能な車とは言っていないのだからドローンに車輪つけるだけで完成でもいいのですよ
「空飛ぶクルマ号」と書いたドローン飛ばしそうですね