アカウント名:
パスワード:
ISO規格では、ウインカーレバーは左側に配置されるべきとされており
左ハンドルのことしか頭にない連中が決めたから とかだったりして。
気になるよね。ふつうに考えればシフトレバーの無い外側のほうが使いやすそうなのに、ISOが操作の面で合理的でない側に決めたのはなぜなのかという。
生産の面で合理的だったから、というのはいかにもありそうだけど、ISOってそういう理由で決まっちゃうのだろうか。あるいは左側に設置すべきもっと深い理由があるのか。
どっちも乗ってたけど、日本でもウインカーレバーは左側の方が使い勝手良かった。AT車だと特に恩恵が高いというか、右手がほぼフリーになるので楽と言うか。国産車もウインカーレバーの左右はオーダーで選べたらいいのにな。
左ハンドル車でも左にあるわけで、片手がフリーになる恩恵なんてなくないですかそして車の運転において片手がフリーになることがメリットのようには思えません
スマホいじるのに都合がいいって話だろ。
だろうね,
普通に考えれば「右手はハンドルから離さずにすむ」がメリットだと思うんだけど。この考えなら右手がフリーになることはない。
ウインカーだろうがウォッシャー液だろうがハンドル離すことはないけどな。
日本での話だよ。他所の国でどうかなんて知らん。
そして車の運転において片手がフリーになることがメリットのようには思えません
右手は常にハンドル操作に専念できるのは楽でいいじゃん。それ以外に何がある?
ウインカー出す程度を苦に感じたことはありませんけどそんなに大変ですか?急な坂下って曲がるときなんかにシフトレバーをセカンド以下にしてウインカー出すときとか逆に煩わしくなりそうですね。
ウインカー出す程度を苦に感じたことはありませんけどそんなに大変ですか?
それなら別にウインカーが左でも問題ないよね。
これに反論してる連中はとにかく気に入らないから揚げ足取りたいだけにしか見えないツリーだな
どう考えても右ハンドルなら左手が自由な方が便利でしょ。左にいるおねーちゃん触るなら、とうぜん左手なわけで。
だよね。
とあるメーカーは昔からコストダウンの一環で、右ハンドル向けの専用部品を何が何でも作りたくなかったみたい。だって、右ハンドルオートマのシフトインジケータが、シフトレバーの助手席側 (つまり、ドライバーから見てレバーの向こう側) にあって、これ左ハンドル用のままじゃんって吃驚したもん。こだわりの車づくりしてるってオーナーの自慢するドイツ車で、国内で一番売れてる外車メーカーの造りがこれかよ、と。
深読みするに、国際規格とか言いつつ、単純に欧州のオラオラ施策の一環に見えちゃうな。「お前らが合せろ」「ワシらはビタいち払わん」と。IATF に日本メーカー一社も参加してないし。
プロトタイプレーシングカーとなると、ヨーロッパ、アメリカでも右ハンドルで右シフトレバー。右にシフトレバーを置くと、リンケージがサイドポンツーンを通ると思うがそれでいいらしい。今ではレバーも廃止。 サーキットに右ターンが多いのがりやうとか。
プロトタイプレーシングカーとなると、ヨーロッパ、アメリカでも右ハンドルで右シフトレバー。右にシフトレバーを置くと、リンケージがサイドポンツーンを通ると思うがそれでいいらしい。
プロトタイプレーシングカーなら、たぶんミッドシップだろ。つまり、前から、人・エンジン・トランスミッション/デフの順になるのだが、車体中央にシフトリンケージを通すとエンジンにぶつかるので、避けなきゃならない。なら、最初から右か左に避けた方が合理的。
つまり使い慣れている右シフトレバーに合わせて、態々座席を右に移したのか。何ともはや。
では英国を除く欧米(=左運転席国)のコラムシフトレバーは、左右どっち?(多分FR変速機に近い内側だろうけど)
作る側のコストの問題。自分はカングー乗りだが、左側にしか鍵穴がないとかエアコンは左側が効きがよいとか、ハッチバックの扉がどう見ても左ハンドル向けだ。これで部品の統一性をはかりコストを下げている。
そらそーだ、ISOはヨーロッパが根城だし。
大英帝国だってヨーロッパでしょ
ISOはスイスの民間団体なので。
大陸側も英国側のどちらも大陸じゃないのでヨーロッパに入れるかどうか意見が分かれるらしいBrexitだっけ?英国のEU離脱もそのへんに関連があるとかないとか
ウインカーレバーの問題ではなく、ワイパースイッチの問題だと思うが太古からの車の設計を継承してステアリング・コラムからはえた棒がワイパースイッチである必然性は無い航空機の降着装置(脚)の上下動するレバーみたいなものをワイパースイッチにすれば間違えようが無い
いすゞ末期の乗用車はライトやワイパーのスイッチがメーターパネルのフードに付いていたからステアリングコラムから生えている棒は1本だけで間違えようがなかったね
視界を確保するために操作しやすい方がって理由かしらね。
ISOつーところは規格を投票で採決する。各国一票なので、右側通行の国が多ければまあ自然にそうなるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
理由はなんだろ? (スコア:0)
ISO規格では、ウインカーレバーは左側に配置されるべきとされており
左ハンドルのことしか頭にない連中が決めたから とかだったりして。
Re: (スコア:0)
気になるよね。
ふつうに考えればシフトレバーの無い外側のほうが使いやすそうなのに、
ISOが操作の面で合理的でない側に決めたのはなぜなのかという。
生産の面で合理的だったから、というのはいかにもありそうだけど、
ISOってそういう理由で決まっちゃうのだろうか。
あるいは左側に設置すべきもっと深い理由があるのか。
Re: (スコア:0)
どっちも乗ってたけど、日本でもウインカーレバーは左側の方が使い勝手良かった。
AT車だと特に恩恵が高いというか、右手がほぼフリーになるので楽と言うか。
国産車もウインカーレバーの左右はオーダーで選べたらいいのにな。
Re: (スコア:0)
左ハンドル車でも左にあるわけで、片手がフリーになる恩恵なんてなくないですか
そして車の運転において片手がフリーになることがメリットのようには思えません
Re: (スコア:0)
スマホいじるのに都合がいいって話だろ。
Re: (スコア:0)
だろうね,
普通に考えれば「右手はハンドルから離さずにすむ」が
メリットだと思うんだけど。この考えなら右手がフリーに
なることはない。
Re: (スコア:0)
ウインカーだろうがウォッシャー液だろうがハンドル離すことはないけどな。
Re: (スコア:0)
日本での話だよ。他所の国でどうかなんて知らん。
そして車の運転において片手がフリーになることがメリットのようには思えません
右手は常にハンドル操作に専念できるのは楽でいいじゃん。
それ以外に何がある?
Re: (スコア:0)
ウインカー出す程度を苦に感じたことはありませんけどそんなに大変ですか?
急な坂下って曲がるときなんかにシフトレバーをセカンド以下にしてウインカー出すときとか逆に煩わしくなりそうですね。
Re: (スコア:0)
ウインカー出す程度を苦に感じたことはありませんけどそんなに大変ですか?
それなら別にウインカーが左でも問題ないよね。
Re: (スコア:0)
これに反論してる連中はとにかく気に入らないから揚げ足取りたいだけにしか見えないツリーだな
Re: (スコア:0)
どう考えても右ハンドルなら左手が自由な方が便利でしょ。
左にいるおねーちゃん触るなら、とうぜん左手なわけで。
Re: (スコア:0)
だよね。
とあるメーカーは昔からコストダウンの一環で、右ハンドル向けの専用部品を何が何でも作りたくなかったみたい。だって、右ハンドルオートマのシフトインジケータが、シフトレバーの助手席側 (つまり、ドライバーから見てレバーの向こう側) にあって、これ左ハンドル用のままじゃんって吃驚したもん。こだわりの車づくりしてるってオーナーの自慢するドイツ車で、国内で一番売れてる外車メーカーの造りがこれかよ、と。
深読みするに、国際規格とか言いつつ、単純に欧州のオラオラ施策の一環に見えちゃうな。「お前らが合せろ」「ワシらはビタいち払わん」と。IATF に日本メーカー一社も参加してないし。
オフトビ~ (スコア:0)
プロトタイプレーシングカーとなると、ヨーロッパ、アメリカでも右ハンドルで右シフトレバー。
右にシフトレバーを置くと、リンケージがサイドポンツーンを通ると思うがそれでいいらしい。
今ではレバーも廃止。 サーキットに右ターンが多いのがりやうとか。
Re: (スコア:0)
プロトタイプレーシングカーとなると、ヨーロッパ、アメリカでも右ハンドルで右シフトレバー。
右にシフトレバーを置くと、リンケージがサイドポンツーンを通ると思うがそれでいいらしい。
プロトタイプレーシングカーなら、たぶんミッドシップだろ。
つまり、前から、人・エンジン・トランスミッション/デフの順になるのだが、
車体中央にシフトリンケージを通すとエンジンにぶつかるので、避けなきゃならない。
なら、最初から右か左に避けた方が合理的。
Re: (スコア:0)
つまり使い慣れている右シフトレバーに合わせて、態々座席を右に移したのか。
何ともはや。
では英国を除く欧米(=左運転席国)のコラムシフトレバーは、左右どっち?(多分FR変速機に近い内側だろうけど)
Re: (スコア:0)
作る側のコストの問題。自分はカングー乗りだが、左側にしか鍵穴がないとかエアコンは左側が効きがよいとか、ハッチバックの扉がどう見ても左ハンドル向けだ。これで部品の統一性をはかりコストを下げている。
Re: (スコア:0)
そらそーだ、ISOはヨーロッパが根城だし。
Re: (スコア:0)
大英帝国だってヨーロッパでしょ
Re: (スコア:0)
ISOはスイスの民間団体なので。
Re: (スコア:0)
大陸側も英国側のどちらも
大陸じゃないのでヨーロッパに入れるかどうか意見が分かれるらしい
Brexitだっけ?英国のEU離脱もそのへんに関連があるとかないとか
Re: (スコア:0)
ウインカーレバーの問題ではなく、ワイパースイッチの問題だと思うが
太古からの車の設計を継承してステアリング・コラムからはえた棒がワイパースイッチである必然性は無い
航空機の降着装置(脚)の上下動するレバーみたいなものをワイパースイッチにすれば間違えようが無い
Re: (スコア:0)
いすゞ末期の乗用車はライトやワイパーのスイッチがメーターパネルのフードに付いていたから
ステアリングコラムから生えている棒は1本だけで間違えようがなかったね
Re: (スコア:0)
視界を確保するために操作しやすい方がって理由かしらね。
Re: (スコア:0)
ISOつーところは規格を投票で採決する。
各国一票なので、右側通行の国が多ければまあ自然にそうなるよ。