アカウント名:
パスワード:
三上晃
という名前に何となく覚えがあったと思ったら、「トンデモ本の世界」にて、「植物さん」と対話をする人として紹介されていた人ではないでしょうか。
# 同姓同名という可能性もありますが。
うーん、「トンデモ本の世界」では、ほのぼのとしたおじさんのようだったのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
騙されるヤツもアレだが、 (スコア:2, すばらしい洞察)
実在の人物ではあるが、
三上晃(日本相対磁波研究所)が「科学的な裏付け」をしている
いかがわしい商品も取り締まって欲しいものだ。
Re:騙されるヤツもアレだが、 (スコア:1)
できれば大学の先生の癖にいかがわしい人も含めてね・・・
Re:騙されるヤツもアレだが、 (スコア:4, おもしろおかしい)
てっきり、いかがわしくて危険だから大学内に封印されているのだと思っていました。
Re:騙されるヤツもアレだが、 (スコア:1)
Re:騙されるヤツもアレだが、 (スコア:0)
Re:騙されるヤツもアレだが、 (スコア:1, おもしろおかしい)
一度退院してから再び入院して出てこれないのですw
Re:騙されるヤツもアレだが、 (スコア:0)
ふつーは「大学の先生の癖にいかがわしくない」……
Re:騙されるヤツもアレだが、 (スコア:1)
> ふつーは「大学の先生の癖にいかがわしくない」……
「癖に」って、
~の癖に~だ。 本来正しくなければいけないのに正しくない。
~の割に~だ。 うさんくさいのにまっとうなことを言う。
で使い方は合っているのでは?
とか思っちゃったんですが。
#国語力が足りないのは私なのかな・・・
-- 頼りない迷い猫のじざべる。(typo s/jizabel/jezabel)
Re:騙されるヤツもアレだが、 (スコア:1)
> ~の癖に~だ。 本来正しくなければいけないのに正しくない。
> ~の割に~だ。 うさんくさいのにまっとうなことを言う。
これで正しいですよ。
心配しなくても国語力には問題ありません。
ただ、大学の先生が通常はマ○モだと思っているのだとしたらそちらのほうは問題かも(^^)
Re:騙されるヤツもアレだが、 (スコア:0)
ゲーム脳の人 [nihon-u.ac.jp]とかですか。
Re:騙されるヤツもアレだが、 (スコア:1)
という名前に何となく覚えがあったと思ったら、「トンデモ本の世界」にて、「植物さん」と対話をする人として紹介されていた人ではないでしょうか。
# 同姓同名という可能性もありますが。
うーん、「トンデモ本の世界」では、ほのぼのとしたおじさんのようだったのですが。