アカウント名:
パスワード:
全国5都市(札幌、新潟、東京、大阪、福岡)に計測センターを持っていて、定点計測・監視をしていますが、問題はコアネットワークの特定のホップにあります。
そこに気づかないのは、どうしてなんだろう…
気づいているが直せる気がしない。多分こうだろう。
他のキャリアさんは、「なるほど!」って喜んでくれて、改善に乗り出したんですけどね。
是非一般に向けて公開を(こんな所に書くってことは機密情報じゃないでしょうし)
前は、Twitterで、前日のデータとか公開してたんですよ。機密情報でも、何でもないです。皆さんでも計測・監視できますし。
電波は国民の財産なので、それを有効活用できてるかどうかを見る「権利」はあるんですよ、皆さん。
先方には、直接データを随分前に渡したり、記者さん経由で渡したりしてます。昔、お付き合いしていたベテラン勢がだいぶいなくなってるので、それも影響しているのかもしれないですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
遅延原因は、基地局ではない (スコア:2)
全国5都市(札幌、新潟、東京、大阪、福岡)に計測センターを持っていて、定点計測・監視をしていますが、問題はコアネットワークの特定のホップにあります。
そこに気づかないのは、どうしてなんだろう…
Re: (スコア:0)
気づいているが直せる気がしない。多分こうだろう。
Re:遅延原因は、基地局ではない (スコア:2)
他のキャリアさんは、「なるほど!」って喜んでくれて、改善に乗り出したんですけどね。
Re: (スコア:0)
是非一般に向けて公開を
(こんな所に書くってことは機密情報じゃないでしょうし)
Re:遅延原因は、基地局ではない (スコア:2)
前は、Twitterで、前日のデータとか公開してたんですよ。
機密情報でも、何でもないです。
皆さんでも計測・監視できますし。
電波は国民の財産なので、それを有効活用できてるかどうかを見る「権利」はあるんですよ、皆さん。
先方には、直接データを随分前に渡したり、記者さん経由で渡したりしてます。
昔、お付き合いしていたベテラン勢がだいぶいなくなってるので、それも影響しているのかもしれないですね。