アカウント名:
パスワード:
政府が市場から国債を3.5兆円分買い集め、それを個人向け国債変動10年(含 中途換金調整額分)に作りかえてばら撒く、これなら政府の借金を税収増分繰上げ返済したことにならないかなぁ?
中途換金の特例をいじってすぐに売れるようにすれば、中途換金調整分を含めてばら撒いているので額面分を短期間で現金化できる。額面という意味では価値は変動しないので、すぐに売却しなくても現金が必要になった時点で額面通りに売却できる。保有していれば半年毎に利息もつくので、それ目当てで保有し続けるのもOK。
制度を複雑にすればその分コストがかかるから現金でばら撒くのが一番効率が良い、個人向け国債で欲しいのなら減税分で勝手に買ってくれという考え方もある。が、せっかくだから貯蓄から投資への政策に寄与しそうな方法ということで。
国債は市場に出回っているぶんを除けば買い手(所有者)がいるので、新発の国債を渡して発行済みの国債を償還した事にはならないよねぇ。新発債は譲渡(?)先の名義になるんで。国民とひとくくりにしてしまうのも乱暴だし、国債って外国人買えないの?というあたりが引っかかるかな。
投資へ〜は、やはり新NISAでいいんじゃないかと。ある程度の規模までの投資家なら非課税で運用できるって大きいよ。自分も1年分の枠ですら埋まらない運用額だし。これが20%取られないだけでも相当アガるw これ以上はまぁまぁガチ投資になるんで。
それと、投資はご存じのとおり、投入した額を下回る可能性もあるんで、無理に誘導して、もし来年あたり大きな下落でもあった日にゃ、昭和バブルのように長期にわたってトラウマを残しかねない。気軽に利用できる仕組みを用意したら、あとは個人の判断に任せるのがいいと思う。現状業者でも勧誘の際にリスクを説明しないといけないでしょう?そういうものなのに無条件に引き入れるのも整合性がとれないでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
個人向け国債変動10年+中途換金調整額分をばら撒く (スコア:1)
政府が市場から国債を3.5兆円分買い集め、それを個人向け国債変動10年(含 中途換金調整額分)に作りかえてばら撒く、
これなら政府の借金を税収増分繰上げ返済したことにならないかなぁ?
中途換金の特例をいじってすぐに売れるようにすれば、
中途換金調整分を含めてばら撒いているので額面分を短期間で現金化できる。
額面という意味では価値は変動しないので、すぐに売却しなくても現金が必要になった時点で額面通りに売却できる。
保有していれば半年毎に利息もつくので、それ目当てで保有し続けるのもOK。
制度を複雑にすればその分コストがかかるから現金でばら撒くのが一番効率が良い、
個人向け国債で欲しいのなら減税分で勝手に買ってくれという考え方もある。
が、せっかくだから貯蓄から投資への政策に寄与しそうな方法ということで。
Re: (スコア:0)
国債は市場に出回っているぶんを除けば買い手(所有者)がいるので、新発の国債を渡して発行済みの国債を償還した事にはならないよねぇ。新発債は譲渡(?)先の名義になるんで。国民とひとくくりにしてしまうのも乱暴だし、国債って外国人買えないの?
というあたりが引っかかるかな。
投資へ〜は、やはり新NISAでいいんじゃないかと。ある程度の規模までの投資家なら非課税で運用できるって大きいよ。自分も1年分の枠ですら埋まらない運用額だし。これが20%取られないだけでも相当アガるw これ以上はまぁまぁガチ投資になるんで。
それと、投資はご存じのとおり、投入した額を下回る可能性もあるんで、無理に誘導して、もし来年あたり大きな下落でもあった日にゃ、昭和バブルのように長期にわたってトラウマを残しかねない。気軽に利用できる仕組みを用意したら、あとは個人の判断に任せるのがいいと思う。現状業者でも勧誘の際にリスクを説明しないといけないでしょう?そういうものなのに無条件に引き入れるのも整合性がとれないでしょう。