アカウント名:
パスワード:
私は4コマ漫画も大好物なので、30年くらい前は複数誌(タイオリ、タイラブ、まんくら、くらオリ…だったっけ)買って読んでました。そういう人間にとっては「隙間時間用」って扱いは解せないんですが、世間的にはそうなんでしょうねぇ。以下、つれづれなるままに。・季節ネタ(バレンタインデーとか)を扱う性質上、同一誌(もしくは同時期の他誌)の他作品間で「ネタかぶり」することがよくあって、こういうの大好きだった。見つけるとガッツボーズしてた。・ひらのあゆの「ラディカルホスピタル」が好きで、今も連載続いてくれてるのが本当にありがたい。榊先生の声優さん(藤原啓治 [air-agency.co.jp]さん)の方が先に亡くなっちゃったよ(泣・重野なおきが新人賞で掲載された「せんせいになれません」の第1回をよく覚えてる。審査員が偉そうにコメントしてたw・4コマが載ってない4コマ誌「まんがジャパンダ [jugemu-tech.co.jp]」が大好きだったのに、4号で休刊になった。
雑誌が潰れても別の出版社から単行本が後書き追加で出るのであれば無問題。
# TVアニメ化/コンシューマーゲーム機/4コマ誌ブレーカーと肩書がさらに伸びるのか…
次に潰れる4コマ誌は竹本泉が連載している雑誌ではないでしょうか(…って、今4コマ誌に連載してたっけ?)
今は4コマ誌含め定期的な連載はなかったはず。楽園Webの年一ののんのんじーを定期的というかは判断が分かれるけど。
「せんせいになれません」は重野先生じゃなく盟友の小坂先生でしょ。重野先生の先生ものは無気力な「せんせいになれません」と180度違う熱血「GoodMorningティーチャー」ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
隙間時間に買って隙間時間に読む漫画誌であった 4 コマ誌? (スコア:0)
私は4コマ漫画も大好物なので、30年くらい前は複数誌(タイオリ、タイラブ、まんくら、くらオリ…だったっけ)買って読んでました。そういう人間にとっては「隙間時間用」って扱いは解せないんですが、世間的にはそうなんでしょうねぇ。以下、つれづれなるままに。
・季節ネタ(バレンタインデーとか)を扱う性質上、同一誌(もしくは同時期の他誌)の他作品間で「ネタかぶり」することがよくあって、こういうの大好きだった。見つけるとガッツボーズしてた。
・ひらのあゆの「ラディカルホスピタル」が好きで、今も連載続いてくれてるのが本当にありがたい。榊先生の声優さん(藤原啓治 [air-agency.co.jp]さん)の方が先に亡くなっちゃったよ(泣
・重野なおきが新人賞で掲載された「せんせいになれません」の第1回をよく覚えてる。審査員が偉そうにコメントしてたw
・4コマが載ってない4コマ誌「まんがジャパンダ [jugemu-tech.co.jp]」が大好きだったのに、4号で休刊になった。
Re:隙間時間に買って隙間時間に読む漫画誌であった 4 コマ誌? (スコア:2)
次に潰れる4コマ誌は竹本泉が連載している雑誌ではないでしょうか(…って、今4コマ誌に連載してたっけ?)
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
雑誌が潰れても別の出版社から単行本が後書き追加で出るのであれば無問題。
# TVアニメ化/コンシューマーゲーム機/4コマ誌ブレーカーと肩書がさらに伸びるのか…
Re: (スコア:0)
今は4コマ誌含め定期的な連載はなかったはず。
楽園Webの年一ののんのんじーを定期的というかは判断が分かれるけど。
Re: (スコア:0)
「せんせいになれません」は重野先生じゃなく盟友の小坂先生でしょ。
重野先生の先生ものは無気力な「せんせいになれません」と
180度違う熱血「GoodMorningティーチャー」ですね。