アカウント名:
パスワード:
漫画雑誌読まんので事情知らんが、細分化せんと各社一誌にまとめるとか、各ジャンル一誌にまとめるとかすりゃいいのに。下手すりゃ共倒れなのでは。
IT業界の連中には言われたくないだろwケーブル一本だってまとめられないくせにさぁ!って
何でもかんでも USB type-C にまとめているけど
買ってみたはいいが期待した動作が得られなかったケーブルが死屍累々になってませんか?
>買ってみたはいいが期待した動作が得られなかったケーブルが死屍累々になってませんか?
知り合いが買ったアンドロイドタブレット(中華)スマホで使っているUSB type-Cケーブルだと充電できず本体付属のUSB type-Cケーブルでしか充電できないらしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
読者は出てるの全部買わんやろ (スコア:0)
漫画雑誌読まんので事情知らんが、細分化せんと各社一誌にまとめるとか、各ジャンル一誌にまとめるとかすりゃいいのに。
下手すりゃ共倒れなのでは。
Re: (スコア:0)
IT業界の連中には言われたくないだろw
ケーブル一本だってまとめられないくせにさぁ!って
Re: (スコア:0)
何でもかんでも USB type-C にまとめているけど
Re: (スコア:0)
買ってみたはいいが期待した動作が得られなかったケーブルが死屍累々になってませんか?
Re:読者は出てるの全部買わんやろ (スコア:1)
>買ってみたはいいが期待した動作が得られなかったケーブルが死屍累々になってませんか?
知り合いが買ったアンドロイドタブレット(中華)
スマホで使っているUSB type-Cケーブルだと充電できず
本体付属のUSB type-Cケーブルでしか充電できないらしい
Re:読者は出てるの全部買わんやろ (スコア:2)
両端Type-Cのケーブルを、USB-PD対応の充電器に刺すと充電できなかった物を経験しました。
片方がType-Aだと(というか、USB-PDに対応していない物)だと、常時電圧がかかっているので、無事充電できました。
(USB-PDの充電器はUSB-PD対応の機器が接続されるまで電圧を供給しないので)
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。