アカウント名:
パスワード:
東北なんかの「今年、熊の人里への出没数が異常に多い地域」では、最悪の推定だと、その地域に生息してる熊の4割ぐらいが人里近くまで降りて来てるらしいんで、まぁ、その中に混ってる奇行熊も目撃されるんじゃないかと。
奇行種の熊か。町の周りを壁で囲って防ぐべきだな。
熊が人里に降りて来てる原因の1つ(あくまで「1つ」だけど)が「人里と熊の生活圏の境界の曖昧化」が有るようなので、それもいい考えかも知れませんね。
密壺被るクマは有名だし、一斗缶があって使用済み天ぷら油が入ってればもっとたくさんの一斗缶クマがしゅつぼつするとおもうから、別にこれだけでストーリーにするのはどうかな。
クマと人間の領有権争いとか、クマの無差別駆除の是非とかいうのがいいかも。
ニュースで「くまさんが捕獲されました」って言ってたので、なんかほのぼのニュースかと思ったら、「(親子の)熊三頭が捕獲されました」って内容だった。
なお、冒頭の話の黄色いクマは熊ではなく、クマのぬいぐるみ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
そりゃあ…… (スコア:2)
東北なんかの「今年、熊の人里への出没数が異常に多い地域」では、最悪の推定だと、その地域に生息してる熊の4割ぐらいが人里近くまで降りて来てるらしいんで、まぁ、その中に混ってる奇行熊も目撃されるんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
奇行種の熊か。町の周りを壁で囲って防ぐべきだな。
Re:そりゃあ…… (スコア:2)
熊が人里に降りて来てる原因の1つ(あくまで「1つ」だけど)が「人里と熊の生活圏の境界の曖昧化」が有るようなので、それもいい考えかも知れませんね。
Re: (スコア:0)
密壺被るクマは有名だし、一斗缶があって使用済み天ぷら油が入ってればもっとたくさんの一斗缶クマがしゅつぼつするとおもうから、別にこれだけでストーリーにするのはどうかな。
クマと人間の領有権争いとか、クマの無差別駆除の是非とかいうのがいいかも。
ニュースで「くまさんが捕獲されました」って言ってたので、なんかほのぼのニュースかと思ったら、「(親子の)熊三頭が捕獲されました」って内容だった。
なお、冒頭の話の黄色いクマは熊ではなく、クマのぬいぐるみ。