アカウント名:
パスワード:
30秒ぐらいの動画広告を見るとポイントかなんかがもらえるというのがあった。通常の広告だと30秒ぐらい待てば右上に×印が出て、それをタップすれば広告が消える。ところがいくつかの広告だとその半分ぐらいの時間で左上に×印が出て、それをクリックすると勝手にインストールページに飛ぶというひっかけをやられた事がある。
広告動画自体がゲームメーカーが自分で表示しているのか、Googleかなんかのサービスを使ってるのかは知らないけど、馬鹿らしいのでゲームを消した。今回の話も基本的には同じような話なのかなあ?と思ってるけどどうなんだろ?
短縮URLの一意の飛び先をちょいとハックされたって話なんで、ランダム広告とは全く関係ないですね。
関係無いと思うよ
セブンイレブンアプリの広告が触らなくても勝手にGoogleプレイストアアプリに遷移するので、そっちの方が近いかも
今もやってて、凄い勢いで改善?改悪され続けてるよ開発する側にとっては誤タッチでもメリットがあるからやるんだよねまともな広告主はやってないところもあるけど細かい動きをチェックしてない広告主もいるからね
これもGoogleが悪い気がするな誤タッチでも、それを検知して追いかける広告の仕組みがあるから悪巧みする方にメリットが大きくて開発速度上げてる状態だね
あと広告動かすとスマホの発熱が凄いのもあるワザとか単に技術がないのかわからんけど広告システム作ってる人にとってはスマホの発熱は気にならないんだろうなそもそも広告が悪いのかの証拠出すのも難しいしw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
以前やった事のあるとあるゲーム (スコア:1)
30秒ぐらいの動画広告を見るとポイントかなんかがもらえるというのがあった。
通常の広告だと30秒ぐらい待てば右上に×印が出て、それをタップすれば
広告が消える。ところがいくつかの広告だとその半分ぐらいの時間で左上に
×印が出て、それをクリックすると勝手にインストールページに飛ぶという
ひっかけをやられた事がある。
広告動画自体がゲームメーカーが自分で表示しているのか、Googleかなんかの
サービスを使ってるのかは知らないけど、馬鹿らしいのでゲームを消した。
今回の話も基本的には同じような話なのかなあ?と思ってるけどどうなんだろ?
Re:以前やった事のあるとあるゲーム (スコア:1)
短縮URLの一意の飛び先をちょいとハックされたって話なんで、ランダム広告とは全く関係ないですね。
Re: (スコア:0)
関係無いと思うよ
Re: (スコア:0)
セブンイレブンアプリの広告が触らなくても勝手にGoogleプレイストアアプリに遷移するので、そっちの方が近いかも
Re: (スコア:0)
今もやってて、凄い勢いで改善?改悪され続けてるよ
開発する側にとっては誤タッチでもメリットがあるからやるんだよね
まともな広告主はやってないところもあるけど
細かい動きをチェックしてない広告主もいるからね
これもGoogleが悪い気がするな
誤タッチでも、それを検知して追いかける広告の仕組みがあるから
悪巧みする方にメリットが大きくて開発速度上げてる状態だね
あと広告動かすとスマホの発熱が凄いのもある
ワザとか単に技術がないのかわからんけど
広告システム作ってる人にとってはスマホの発熱は気にならないんだろうな
そもそも広告が悪いのかの証拠出すのも難しいしw