アカウント名:
パスワード:
名古屋港線が分岐している山王信号場があるのは東海道線じゃなくて中央本線のほうじゃないかと思うんですが
よく見てますね、その通りです。名古屋港線は、もともと名古屋駅まで独立した線路を持っていたのですが、この付近の中央本線を複線化した際に名古屋港線の線路を利用したために、名古屋港線は中央本線から分岐する形になりました。その経緯から、実際の線路は中央本線から分岐しているのに、東海道本線の一部として扱われているという変な存在です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
東海道線? (スコア:0)
名古屋港線が分岐している山王信号場があるのは
東海道線じゃなくて中央本線のほうじゃないかと思うんですが
Re:東海道線? (スコア:1)
よく見てますね、その通りです。
名古屋港線は、もともと名古屋駅まで独立した線路を持っていたのですが、
この付近の中央本線を複線化した際に名古屋港線の線路を利用したために、
名古屋港線は中央本線から分岐する形になりました。
その経緯から、実際の線路は中央本線から分岐しているのに、
東海道本線の一部として扱われているという変な存在です。