アカウント名:
パスワード:
と思ったらやっぱりそうだった。『よく飛ぶ紙飛行機集』の第7集
『よく飛ぶ紙飛行機集』は全部この人折り紙じゃないガチ系紙飛行機の第一人者だよ
第4集ぐらいに紙飛行機の設計方法の解説がついていて、それをたよりにヒノキとバルサ材でハンドランチ・グライダーを作った同好の人が集まった河川敷での競技会があったが、うまい人が作ったのはサーマル(上昇気流)に乗って見えなくなるまで飛んでいくので、火縄を使ったタイマーをつけて途中で落ちるようになっていた
二宮康明知らんなと思ったら「よく飛ぶ紙飛行機集」子供の頃家にあったよ懐かしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
持っている本書かれた方かな? (スコア:0)
と思ったらやっぱりそうだった。
『よく飛ぶ紙飛行機集』の第7集
Re: (スコア:0)
『よく飛ぶ紙飛行機集』は全部この人
折り紙じゃないガチ系紙飛行機の第一人者だよ
Re: (スコア:0)
第4集ぐらいに紙飛行機の設計方法の解説がついていて、それをたよりにヒノキとバルサ材でハンドランチ・グライダーを作った
同好の人が集まった河川敷での競技会があったが、うまい人が作ったのはサーマル(上昇気流)に乗って見えなくなるまで飛んでいくので、火縄を使ったタイマーをつけて途中で落ちるようになっていた
Re: (スコア:0)
二宮康明知らんなと思ったら「よく飛ぶ紙飛行機集」子供の頃家にあったよ懐かしい。
Re: (スコア:0)
40年以上前になろうか、小学校3,4年生くらいで、自身の工作精度も低かったし、作っても微調整が必要だったり、なかなかうまく飛ばせなかったような記憶があります
材料にケント紙がいいというようなことが書いてあったので、親に頼んで大きめの文房具屋に連れて行ってもらったことも思い出しました