アカウント名:
パスワード:
昔は少量の飲酒は体に良いというJカーブだと思われていましたが、今は飲酒量に応じて死亡率などが上昇するというのが基本です。とはいえ、Jカーブか比例で増えるかで揉める程度なので、日本酒1合程度までは誤差の範疇、2合までなら少々のリスクはあるけど大目に見てもいい、というのが今の見解かと。アルコールの処理量には個人差ありますし、女性なら半分が許容量ですが。
「少量なら飲酒は健康に良い」ではなく「少量でもお酒を飲める人はそもそも健康な人だ」(酒を全く飲めない病気の人が統計に影響を及ぼしている)ってことなんですかね
確か最初に否定した論文ではそういう見解だったはず
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
それは古い情報ですね。 (スコア:0)
昔は少量の飲酒は体に良いというJカーブだと思われていましたが、
今は飲酒量に応じて死亡率などが上昇するというのが基本です。
とはいえ、Jカーブか比例で増えるかで揉める程度なので、
日本酒1合程度までは誤差の範疇、2合までなら少々のリスクはあるけど大目に見てもいい、というのが今の見解かと。
アルコールの処理量には個人差ありますし、女性なら半分が許容量ですが。
Re:それは古い情報ですね。 (スコア:1)
「少量なら飲酒は健康に良い」ではなく「少量でもお酒を飲める人はそもそも健康な人だ」(酒を全く飲めない病気の人が統計に影響を及ぼしている)ってことなんですかね
Re: (スコア:0)
確か最初に否定した論文ではそういう見解だったはず