アカウント名:
パスワード:
ブロックチェーンを取り入れろよとは思う1億人が使用するので処理速度の問題は考える必要があるだろうけど
ここ数年の流行りはナンバーレスカードやろ
ナンバーレスカードと言えばApple Card…GS大損害との事だが、この先生きのこれるんだろうか…
リーマンブラザーズくんとベアスターンズくんが手招きしている・・・かもしれない
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/29/news115.html [itmedia.co.jp]
提携解消かもよ。
マイナカードのマイナンバー表記は、本ストーリーの対象である、2026年導入予定の新マイナンバーカードで削除する方向で前向きに検討中 [yro.srad.jp]ですよ。
資料のこれは前向きと言える表現でしょうか?
マイナンバーは現行通り券面に記載することでよいか検討する(資料1:次期個人番号カードタスクフォース中間とりまとめ骨子(案)より)
また「参考資料4:券面記載事項に関するアンケート調査」には不便になるとの反対意見があります。https://www.digital.go.jp/councils/mynumber-card-renewal/c6296242-c198... [digital.go.jp]
資料で他に使われている表現としては「する」「しないことでよいか検討する」「することでよいか検討する」などです。するの反対はしないですが、個人番号を記載しないことを検討するとは書かれていません。方向としては変更なしに思えます。
税務手続きにおいて、申告書などの税務書類を書面で作成、提出される方がまだおられ
カードと別に紙で番号渡しとけばいいやん
税務署の窓口では、マイナンバーカードの券面によってマイナンバーの確認を行う事務も実施しているところであり
役所ならカードリーダーくらい置いとけよ
マイナンバーを券面に記載する方向で検討いただきたい。
泣きたいくらいアホだな
大臣がやめる言うてたからやめるやろ
むしろ住所氏名等が不要。マイナンバーだけにしてくれ。
それだと犯罪収益移転防止法の求める取引時確認で使える本人確認資料の要件を満たせなくなるから、使い勝手が悪くなるどころの騒ぎじゃなくなるな。
性別(番号法2条7項で定められた記載事項)を券面から削除する時点で法改正が前提だしね。
でも民間の事業者が、法改正されたからってマイナンバーカードを本人確認書類として使えるよう運用してくれるか(たとえばカードリーダーを配達員全員に持たせるようなコストを掛けてくれるか)は別問題だよ。
何でもかんでも法律に書けば解決するならサービス残業(労働基準法違反)はこの世に存在しない
政府に預けた個人情報が不正にアクセスされるリスクより、番号自体を民間が杜撰な運用で漏洩させたり、名簿屋が一意性を補強するのに使うリスクの方が怖いので、ナンバーレスカードはマスト。
それか、エイリアス番号を100個ぐらい配って欲しい。窓口毎に別の番号使えば、漏洩してもドコがやらかしたのか判る。
>番号自体を民間が杜撰な運用で漏洩させたりそれな。
つい先日LINEが漏らした話題があったばっかだし。それ置いといて政府がどうとか言っても、ねぇ。
そこまでするのなら、漏れても別にかまわないものにしちゃえばいいのに。事務の負担も減る。
個人番号は氏名や生年月日と同じ個人情報ですがパスワードでも身分証明書でもないです。そっちはマイナンバーカードの役割です。個人番号が付けられた情報にアクセスするには個人番号で情報を管理する各機関やマイナンバーカードを攻撃することになるでしょう。個人番号関係ないです。
スマホのクレカ登録みたいに、発行時に毎回ユニークなID割り振ってIDと元の番号との紐づけはサーバ側でやる方式でいいんじゃねーかと思うが。あれは問題が起きれば発行したIDを切り捨てて新たに振りなおすのも簡単だし。
なんでわざわざ元のマイナンバーを表に出しちゃうのかさっぱりわからん。
串刺し検索はできないらしいです
第1回 「個人番号」では串刺し検索ができない | 日経クロステック(xTECH)https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20130514/476842/ [nikkei.com]
個人情報・戸籍へのアクセス許可の概念も取り入れてほしい期限付きでどこの団体に読み書き権限を与えるのかを個人で適宜管理させてよ今だと役所が預かったままお任せで誰がどう読んでるかも分からない
情報漏洩気にしているのにマイナポータル見ないの?
マイナポータルに挙げられてるような情報がある訳じゃないんだけど。
言い出しっぺが担当させられたらブロックチェーンを実装できるんだよね?
とは言うが、どこに取り入れるんだっけ?というのがね・・・要するに公開DBで、多くの一般市民が端々を掴んでて、内容が正しい事をお互い検証しあうって奴よねもっと必要性が明らかで無いと、なかなかね
あと「処理速度」は、まさにこれが最大の問題だからビットコインも決済手段としては中々メジャーになれてないんだと思うせいぜい取引所の中で丁半張るだけにとどまってて下手にアビトラなんか狙うと笑っちゃう事になるか、笑い事で済まなくなるか。。。なんかもうひとつブレイクスルーが無いと、難しいんじゃないかな
いらんシンプルなカードでええわ
未だにブロックチェーンで何か特別なことが出来ると信じてる人がいるんですね。
入れる利点が皆無。あれが何をどう担保する仕組みなのか理解してから口を開きな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
せっかく新しくするなら (スコア:0)
ブロックチェーンを取り入れろよとは思う
1億人が使用するので処理速度の問題は考える必要があるだろうけど
Re: (スコア:0)
ここ数年の流行りはナンバーレスカードやろ
Re: (スコア:0)
ナンバーレスカードと言えばApple Card…
GS大損害との事だが、この先生きのこれるんだろうか…
Re: (スコア:0)
リーマンブラザーズくんとベアスターンズくんが手招きしている・・・かもしれない
Re: (スコア:0)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/29/news115.html [itmedia.co.jp]
提携解消かもよ。
Re: (スコア:0)
制度発足直後からずっと言われてるけど
どうやらそれだけはやりたくない模様
Re:せっかく新しくするなら (スコア:1)
マイナカードのマイナンバー表記は、
本ストーリーの対象である、2026年導入予定の新マイナンバーカードで
削除する方向で前向きに検討中 [yro.srad.jp]ですよ。
個人番号は記載を維持の方向では? (スコア:2, 興味深い)
資料のこれは前向きと言える表現でしょうか?
マイナンバーは現行通り券面に記載することでよいか検討する
(資料1:次期個人番号カードタスクフォース中間とりまとめ骨子(案)より)
また「参考資料4:券面記載事項に関するアンケート調査」には不便になるとの反対意見があります。
https://www.digital.go.jp/councils/mynumber-card-renewal/c6296242-c198... [digital.go.jp]
資料で他に使われている表現としては「する」「しないことでよいか検討する」「することでよいか検討する」などです。するの反対はしないですが、個人番号を記載しないことを検討するとは書かれていません。方向としては変更なしに思えます。
Re: (スコア:0)
カードと別に紙で番号渡しとけばいいやん
役所ならカードリーダーくらい置いとけよ
泣きたいくらいアホだな
Re: (スコア:0)
システムの方を紙の業務フローに合わせてください、ってトコは多いから別にこのくらいは普通でしょう。
そいつにふさけんなボケと言ってやるのがデジタル庁の仕事なんだけどね本当は。
Re: (スコア:0)
大臣がやめる言うてたからやめるやろ
Re: (スコア:0)
むしろ住所氏名等が不要。マイナンバーだけにしてくれ。
Re: (スコア:0)
それだと犯罪収益移転防止法の求める取引時確認で使える本人確認資料の要件を満たせなくなるから、使い勝手が悪くなるどころの騒ぎじゃなくなるな。
Re: (スコア:0)
マイナンバーなり電子署名で本人確認できれば居所は別にどこでもいいのでは。
Re: (スコア:0)
性別(番号法2条7項で定められた記載事項)を券面から削除する時点で法改正が前提だしね。
でも民間の事業者が、法改正されたからってマイナンバーカードを本人確認書類として使えるよう運用してくれるか(たとえばカードリーダーを配達員全員に持たせるようなコストを掛けてくれるか)は別問題だよ。
何でもかんでも法律に書けば解決するならサービス残業(労働基準法違反)はこの世に存在しない
Re: (スコア:0)
政府に預けた個人情報が不正にアクセスされるリスクより、
番号自体を民間が杜撰な運用で漏洩させたり、名簿屋が一意性を補強するのに使うリスクの方が怖いので、
ナンバーレスカードはマスト。
それか、エイリアス番号を100個ぐらい配って欲しい。
窓口毎に別の番号使えば、漏洩してもドコがやらかしたのか判る。
Re: (スコア:0)
>番号自体を民間が杜撰な運用で漏洩させたり
それな。
つい先日LINEが漏らした話題があったばっかだし。
それ置いといて政府がどうとか言っても、ねぇ。
Re: (スコア:0)
そこまでするのなら、漏れても別にかまわないものにしちゃえばいいのに。事務の負担も減る。
そもそも漏れても問題ない設計になってますよね (スコア:0)
個人番号は氏名や生年月日と同じ個人情報ですがパスワードでも身分証明書でもないです。そっちはマイナンバーカードの役割です。個人番号が付けられた情報にアクセスするには個人番号で情報を管理する各機関やマイナンバーカードを攻撃することになるでしょう。個人番号関係ないです。
Re: (スコア:0)
スマホのクレカ登録みたいに、発行時に毎回ユニークなID割り振って
IDと元の番号との紐づけはサーバ側でやる方式でいいんじゃねーかと思うが。
あれは問題が起きれば発行したIDを切り捨てて新たに振りなおすのも簡単だし。
なんでわざわざ元のマイナンバーを表に出しちゃうのかさっぱりわからん。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
串刺し検索はできないらしいです
第1回 「個人番号」では串刺し検索ができない | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20130514/476842/ [nikkei.com]
Re: (スコア:0)
それなのにマイナンバーの表記を残す理由は
こっそりマイナンバーを記録しておいて串刺し検索をするため
以外には考えられないよね
というお話
Re: (スコア:0)
個人情報・戸籍へのアクセス許可の概念も取り入れてほしい
期限付きでどこの団体に読み書き権限を与えるのかを個人で適宜管理させてよ
今だと役所が預かったままお任せで誰がどう読んでるかも分からない
Re: (スコア:0)
情報漏洩気にしているのにマイナポータル見ないの?
Re: (スコア:0)
マイナポータルに挙げられてるような情報がある訳じゃないんだけど。
Re: (スコア:0)
言い出しっぺが担当させられたらブロックチェーンを実装できるんだよね?
Re: (スコア:0)
とは言うが、どこに取り入れるんだっけ?というのがね・・・
要するに公開DBで、多くの一般市民が端々を掴んでて、内容が正しい事をお互い検証しあうって奴よね
もっと必要性が明らかで無いと、なかなかね
あと「処理速度」は、まさにこれが最大の問題だから
ビットコインも決済手段としては中々メジャーになれてないんだと思う
せいぜい取引所の中で丁半張るだけにとどまってて
下手にアビトラなんか狙うと笑っちゃう事になるか、笑い事で済まなくなるか。。。
なんかもうひとつブレイクスルーが無いと、難しいんじゃないかな
Re: (スコア:0)
いらん
シンプルなカードでええわ
Re: (スコア:0)
未だにブロックチェーンで何か特別なことが出来ると信じてる人がいるんですね。
Re: (スコア:0)
入れる利点が皆無。あれが何をどう担保する仕組みなのか理解してから口を開きな。