アカウント名:
パスワード:
昔から変わらない
便意兵って知ってるからって、それが中国の十八番だと思ってるのかな。
そんなのどこの国でもあると思うぞ。日本は逆に民間人に兵士とそっくりな国民服を着せ、女性にも竹槍を持たせて1億火の玉ってやってたけどな。
沖縄戦では民間人の男性の服装と日本兵の服装の区別が米兵には難しくて、とりあえず見かけたら民間人でも撃ち殺してた。逆に日本兵は米軍に捕まりたくなくて、琉球の庶民の野良着(絣)をどうにかしてゲットして着てた。便意兵と違うのは、戦うためではなく逃げ隠れするための偽装で、ウンコしたかったわけではないってところ。
まあ、便衣兵の場合は一般市民かと思ったら戦闘要員で攻撃してくるってのが怖いので、対策としては、一般市民に見えて攻撃してくる奴は便衣兵だ、攻撃してこない奴は狡猾な便衣兵だと全員殺すしか……。なので便衣兵とかやっちゃダメです。戦闘員は戦闘員としてわかる服装をして正当な戦闘をしましょう。アメリカも野良仕事してる一般人を飛行機の機銃で撃ったりしたらしいけど、ルールに則った正々堂々たる戦争をしてほしいものだ。
それどう読んでも結局は中国の十八番だろ
思うのは勝手だが、兵士か民間人かの区別は全く間違ってるね。
兵士の格好をした人が戦うのは全く問題ない。元は民間人であって義勇兵なんて歴史上いくらでもある。
逆に兵士が民間人を装って戦ったら昔でもハーグ陸戦条約違反で、捕まったら捕虜にもされない。
思うのは勝手だが、根本的に間違ってるね。
戦争、特に乱戦状態に近い戦場ではハーグ条約がどうこうなんて考えないんだよ。そんなの守られるなんてさ、平和ボケの日本人くらいしか思ってない。
ウクライナで政府が民間人に火炎瓶の作り方を広報して、火炎瓶でロシア軍の戦車と戦わせたじゃん。そこにハーグ条約とかそういうの一切ないよね。結果、大勢の民間人が殺されてしまったけど、ウクライナはロシア軍が虐殺したって主張した。そうじゃないよね、ウクライナ政府が民間人に戦闘に加わるように仕向けたんだから。
沖縄はひどかったよね
ミサイルの便衣兵までやるわけか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
便衣兵の伝統 (スコア:0)
昔から変わらない
Re: (スコア:0)
便意兵って知ってるからって、それが中国の十八番だと思ってるのかな。
そんなのどこの国でもあると思うぞ。
日本は逆に民間人に兵士とそっくりな国民服を着せ、女性にも竹槍を持たせて1億火の玉ってやってたけどな。
沖縄戦では民間人の男性の服装と日本兵の服装の区別が米兵には難しくて、とりあえず見かけたら民間人でも撃ち殺してた。
逆に日本兵は米軍に捕まりたくなくて、琉球の庶民の野良着(絣)をどうにかしてゲットして着てた。
便意兵と違うのは、戦うためではなく逃げ隠れするための偽装で、ウンコしたかったわけではないってところ。
Re: (スコア:0)
まあ、便衣兵の場合は一般市民かと思ったら戦闘要員で攻撃してくるってのが怖いので、
対策としては、一般市民に見えて攻撃してくる奴は便衣兵だ、攻撃してこない奴は狡猾な便衣兵だ
と全員殺すしか……。なので便衣兵とかやっちゃダメです。
戦闘員は戦闘員としてわかる服装をして正当な戦闘をしましょう。
アメリカも野良仕事してる一般人を飛行機の機銃で撃ったりしたらしいけど、ルールに則った正々堂々たる戦争をしてほしいものだ。
Re: (スコア:0)
それどう読んでも結局は中国の十八番だろ
Re: (スコア:0)
思うのは勝手だが、兵士か民間人かの区別は全く間違ってるね。
兵士の格好をした人が戦うのは全く問題ない。元は民間人であって義勇兵なんて歴史上いくらでもある。
逆に兵士が民間人を装って戦ったら昔でもハーグ陸戦条約違反で、捕まったら捕虜にもされない。
Re: (スコア:0)
思うのは勝手だが、根本的に間違ってるね。
戦争、特に乱戦状態に近い戦場ではハーグ条約がどうこうなんて考えないんだよ。
そんなの守られるなんてさ、平和ボケの日本人くらいしか思ってない。
ウクライナで政府が民間人に火炎瓶の作り方を広報して、火炎瓶でロシア軍の戦車と戦わせたじゃん。
そこにハーグ条約とかそういうの一切ないよね。
結果、大勢の民間人が殺されてしまったけど、ウクライナはロシア軍が虐殺したって主張した。
そうじゃないよね、ウクライナ政府が民間人に戦闘に加わるように仕向けたんだから。
Re: (スコア:0)
沖縄はひどかったよね
Re: (スコア:0)
ミサイルの便衣兵までやるわけか