アカウント名:
パスワード:
# 今回の件もそうだが、俺はRealをどうしても好きになれない。 # レコーダーの無償版はホームページか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
仕掛け方が稚拙 (スコア:2, 興味深い)
たしかにM$に突っかかればインパクトがあるから、そこから現状打開のきっかけを見出したいのだろうけれど、
アナリストにはジリ貧状態に追い込まれた企業の常套手段にしか写らないだろうしね。
# 今回の件もそうだが、俺はRealをどうしても好きになれない。
# レコーダーの無償版はホームページか
azitt is not an agitator ;-)
貴兄が (スコア:-1)
ってむかつくー WMPで再生できればいいのになあ。
#そも、どうしてデファクトでない独自形式ファイルに、いまさらこだわるのでしょう?
だいたい、Playerってのがmsnエクスプローラー風でIEにとって
かわりたい雰囲気が立ち込めているし、「無償で普及させ、あと
から有料化して儲けを出す」という、個人的にはもう破綻した
ビジネスモデルにしがみついているように思えます。
今次、MSに訴訟攻撃を仕掛けるという捨て身(?)の手段に
打って出たのは、rmファイルがあまりに普及しておらないために
憤った短期的思考の持ち
----
『個人情報秘匿WA破滅eNo第一歩也』
Re:貴兄が (スコア:2, 興味深い)
Mplayer
そもそもWindows使ってないし。
なんでもいいが
・規格を公開していないかまたは他者がおなじ規格を実装することを
制限しているものはやめてほしい
・普及してからプロプラな仕様を追加して他者の締め出しをするのは
やめてほしい(IEなんかはこのパターンだ
それらをするのが難しい、 (スコア:-1)
いうものだからです。営利企業には辛い話ですよね。
スイッチングコストを上げようとするのが普通だから、、
Y!BBが盛んにやっていますね、そろそろ気づく人が
続出するのではと思いますが、、
#というかしてほしい、、
そうだなあたとえば、掲示板サービスというのは2chやそのほか
無料掲示板が大普及してしまったために、かつてはボコボコ
あった全国規模の有料掲示板は消えてなくなったか衰亡の一途
をたどっていますよね。
マルチメディアハンドリング用アプリやファイルフォーマット
も、営利企業が制覇する前にダァンとオープンソースなアレゲが
普
----
『個人情報秘匿WA破滅eNo第一歩也』
Re:それらをするのが難しい、 (スコア:1)
長文はサテオクとして、マトモな日本語を書いてくれたまえ。
--- show mpls ldp neighbor
Re:それらをするのが難しい、 (スコア:0)
すばらしい洞察(+1) (スコア:0)