アカウント名:
パスワード:
サイトごとにパスワードを変えましょうという話をするときに、一緒に話すことが多いのですが、長いパスワードは分割して分けて管理をお勧めしています。
受け入れてもらいやすいのは100均等で販売されているパスワード帳に、サイト毎に異なる6〜8桁のランダムなパスワード前半を記録し、それとは別に全サイトで共通のパスワード後半を記憶しておく、というものです。
サイト毎に異なるパスワードを暗記するのはとても困難ですが、パスワードを紙に書いてはいけませんというリテラシー教育はかなり普及しているので、ただパスワード帳に書きましょうと言っても抵抗があります。紙面
パスワード文字種別しばりがうざい英大文字、英小文字、数字しか使えない英大小数記号全て使わないといけない記号も使えるものと使えないものが指定されたり何文字以上、何文字以下しか西紀しない、何文字ぴったりとか
過去に使ったパスワードを拒否るのが嫌い。
これ。iPhone でパスワード変更した後に、iCloud にアクセスしようとして「一つ前のパスワードを入力してください」とか言われるともうね、わからなくなる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
一箇所に頼らない方が良いと思う (スコア:3)
サイトごとにパスワードを変えましょうという話をするときに、一緒に話すことが多いのですが、長いパスワードは分割して分けて管理をお勧めしています。
受け入れてもらいやすいのは100均等で販売されているパスワード帳に、サイト毎に異なる6〜8桁のランダムなパスワード前半を記録し、それとは別に全サイトで共通のパスワード後半を記憶しておく、というものです。
サイト毎に異なるパスワードを暗記するのはとても困難ですが、パスワードを紙に書いてはいけませんというリテラシー教育はかなり普及しているので、ただパスワード帳に書きましょうと言っても抵抗があります。紙面
Re: (スコア:0)
パスワード文字種別しばりがうざい
英大文字、英小文字、数字しか使えない
英大小数記号全て使わないといけない
記号も使えるものと使えないものが指定されたり
何文字以上、何文字以下しか西紀しない、何文字ぴったり
とか
Re:一箇所に頼らない方が良いと思う (スコア:2)
過去に使ったパスワードを拒否るのが嫌い。
Re: (スコア:0)
これ。
iPhone でパスワード変更した後に、iCloud にアクセスしようとして
「一つ前のパスワードを入力してください」とか言われるともうね、わからなくなる。