アカウント名:
パスワード:
ここ最近某中国系の通販サイトTの広告であふれかえっているけど、変に厨二病心を煽る品ぞろえや「安かろう悪かろう」を感じさせるような極端な廉売が不快で、バナー広告含めこの通販関連の広告を見る度に片っ端から×ボタンを押してるんだけど、消しても消しても後から湧いて出てきて×で消すのはもう無理。(かれこれ数百回は押してる)
広告そのものを否定するつもりは無いからアドブロッカーは入れてないけど、とにかくここ最近のネット広告は詐欺まがいの物や不快なものが多すぎ。そもそも×ボタンを隠匿するような悪質広告主は審査の時点ではじけよって思う
あの手のあからさまな広告は「アホクサ」いのでスルーでOKうっかりクリック/タッチしてしまった人はお幸せに
>そもそも×ボタンを隠匿するような悪質広告主は審査の時点ではじけよって思う
ネット広告の自主規制とかガイドラインってあるのかな。もし、あってもユルユルなんでしょうけど。
#上下左右から被さってくる動画ウインドウや全面広告出たらタブを閉じる。
Googleの規約では自サイトに実装すると垢BANだったかと。
いつの話ししてるんだよ。今やGoogle自らがバンバン出してる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
臭いにおいは元から断たなきゃダメ (スコア:0)
ここ最近某中国系の通販サイトTの広告であふれかえっているけど、変に厨二病心を煽る品ぞろえや「安かろう悪かろう」を感じさせるような極端な廉売が不快で、バナー広告含めこの通販関連の広告を見る度に片っ端から×ボタンを押してるんだけど、消しても消しても後から湧いて出てきて×で消すのはもう無理。(かれこれ数百回は押してる)
広告そのものを否定するつもりは無いからアドブロッカーは入れてないけど、とにかくここ最近のネット広告は詐欺まがいの物や不快なものが多すぎ。そもそも×ボタンを隠匿するような悪質広告主は審査の時点ではじけよって思う
Re:臭いにおいは元から断たなきゃダメ (スコア:1)
あの手のあからさまな広告は「アホクサ」いのでスルーでOK
うっかりクリック/タッチしてしまった人はお幸せに
>そもそも×ボタンを隠匿するような悪質広告主は審査の時点ではじけよって思う
ネット広告の自主規制とかガイドラインってあるのかな。
もし、あってもユルユルなんでしょうけど。
#上下左右から被さってくる動画ウインドウや全面広告出たらタブを閉じる。
Re: (スコア:0)
Googleの規約では自サイトに実装すると垢BANだったかと。
Re: (スコア:0)
いつの話ししてるんだよ。今やGoogle自らがバンバン出してる
Re: (スコア:0)
見かけたら×してGoogleから広告の何がダメなん?って質問には怪しいからって回答している。
確かに一向に減る気配は無いですね……。