アカウント名:
パスワード:
自分がKindleの電子書籍を買わない理由の一つがこれで、買ってる人はこういったリスクを認識、許容しているんだと思ってたけどこれが話題になるってことは意外とそうじゃないのね。
だいぶん前に買ってたドマイナーなコミックは出版元が飛んだみたいで存在確認できずコンテンツダウンロードできたけど中身真っ白サポートにアレコレ聞いたけど、暖簾に腕押しというかまともな回答得られず再ダウンロードも返金もダメだということだけはわかって諦めた
数年前の話です
別の会社の電子書籍サービスまるごと停止でお詫びにそこの系列会社でしか使えない期限付きのポイントくれただけで数十冊買ってた本消滅したから1冊くらいどうってことない
電子書籍はそういうもんだと思い込んだ
消えたら困るものは全部スクショ撮るのがいいですね
スクショ検知して繰り返すならBANするって警告するアプリもあるし、そもそも面倒..
垢BANされるかもよ? [impress.co.jp]
閲覧権させてやってもいいよ、なサービスなので、自炊したら怒られるかも
大容量ストレージ搭載のKindle端末ってあったら買うけどな。
買った(課金した)本は全部ダウンロードしておきたい。
Androidアプリでも読めるからスマホかタブレットでなんとかできそう。
Togetterやスラドで話題になってるだけで、基本的には何を今更だと思いますよ
> こういったリスク(Kindle名指しのリスクって)どれを指しているんだろう
作者がやらかしたなどで実本だと回収とかされる場合に、どこの電子書籍でも購入済みでも読めなくなる今回の話は「1年で消えた」っていうのは最終的には間違いで、特定の本が何かの原因で読めなくなって、かつサポート対応で直ったって話だし
ちなみにPC版のKindleで全部ローカルにダウンロードしておけば消えないかと
>作者がやらかしたなどで実本だと回収とかされる場合に、どこの電子書籍でも購入済みでも読めなくなる
そういうケースあるんだ、誰のなんていう本だろう?
アクタージュとか世紀末リーダー伝たけしとかそのへんじゃね
最近だと「アクタージュ」じゃないですかね。原作のマツキタツヤが強制わいせつで逮捕・実刑になったことで、打ち切り・回収になったし、各電子書籍サイトからも引き上げられた。もちろん回収ってのは買った人の実本ってはなしじゃなく、書店から回収ですが。
電子書籍はダウンロード済の人はダウンロード済分は読めますが、再ダウンロードは不可になってます。
kindleは使ってないので知りませんがhontoで購入したアクタージュはいまでもダウンロードできますストアによって扱い違うんじゃないですかね
それは確認されたのでしょうか? アクタージュが配信停止してから2日後、数年後の時点で購入したものに関しては再ダウンロードでして読める、という記事があります。
電子書籍の「配信停止」事例 「#アクタージュ」の場合 [hatenablog.jp]【謎定期】外国人さん、うっかりアクタージュを読んでしまい泣く【8月11日で3回忌】 [kowakunotsubo.com]
これのことでしょ> 購入から1年以上経過したコンテンツは端末から削除した場合、再ダウンロードが保証されないとの回答を受けた
それは結果的に間違いだったのに。って話じゃないか
間違いなら再ダウンロードが保証されないといけないが少なくとも契約にそんな文言はないみたいだな。数千冊買ってる人への特別対応だったかもしれないし、単にラッキーだったのかもしれない
いや、そんなややこしい話じゃなくサポートの質が低いってだけ。実際再ダウンロードできなかったって事例があるならともかく。
>作者がやらかしたなどで実本だと回収とかされる場合に、どこの電子書籍でも購入済みでも読めなくなる
タイトルと出版社知りたいですね。ぱっと思いついた、いつか読むやろと思って買っておいたアクタージュは今ダウンロードできました。デタラメで大炎上した「ゲームの歴史」とかどうなんだろ、泥棒に負い銭感強くて買わなかったので。
一般的な書籍の関係者に著者、出版社、Kindle、購入者がいると思うんだけど、著者が出版社から版権引き上げをした場合に、購入者から見て一定の期間、新規購入はできないが購入済みならダウンロードOKな状態をKindleが作っておくことはありえるだろうと思うけど、(そんなのなくてお金を返金対応かもしれんけど)それがあるのかどうか、あれば何日なのか興味がわいた。
そんなWeb情報あるかな
> サポート対応で直った
それは不正確。サポートは応答がなくなるか嘘を教えるだけの役立たずで、自分であれこれ試したら再ダウンロードできたようだぞ
自己中心性とは、自分の考えや価値観を基準にして、他者を判断したり、行動したりする傾向のことです。この傾向が強い人は、自分の知らないことや、自分の考えと異なる考えを理解することが苦手です。そのため、自分の知っているような知識は、世界で当たり前に知られていることであり、知られているべきことだと考えてしまうことがあります。
> 自己中心性とは
自己紹介お疲れ様です
紙の本なら本棚から削除したからもう一度送ってくれはNGなのはすぐわかるのに電子書籍だと本棚から削除したのは何度でもダウンロードさせろってのはダウンロードやライブラリの保持にお金がかからないと思ってるからなんだろうか…
Kindleみたいなライブラリがサーバー側にあるパタンだと、本棚から手元(端末)に持ってきて、戻したらいつの間にか本棚から行方不明みたいなもんでしょ。
Kindleはクラウドリーダーも有るから端末に必ず保存しなきゃいけない訳じゃない。
保持コストは購入した客数で割り算するもんだろたった一人のために保持するわけじゃないんだから
Kindle本に限らず、DRMでプロテクトされているコンテンツは、ローカルに保存したファイルを別の端末に移動しても使えないので再ダウンロードする必要があるんですよ。
紙の本で例えるとするなら、本棚に置いてた本がいつの間にか中身が白紙になってた。どうやら時間が経つと薄れて消えてしまうインクで印刷されていたらしい。という感じ。
ダウンロードに必要な通信コストについては、電子書籍の場合は紙、インク、印刷、輸送などの大きなコストが掛かってないのに紙媒体の書籍とあまり変わらない価格になっていることから察してください。
ストレージについては、電子書籍が使うストレージは購入者の数だけ増えていくわけではなく、売っている状態で確保されていることに気づいてください。売れなくてもね。
そういうの込みでの電子書籍の金額なんでしょというかそうじゃなきゃ金額つけてる側がおかしいだけ
リスクを考えたうえで、もっとも消失のリスクが低いのがKindleなんだけど。
今回の保証されないというのは発禁になったり出版元が改修する本などについてだと思う。
消失のリスクが低いのがKindleってのは理解してるんだけど、ビビりな者なのでデータをPCにダウンロードした挙げ句にjpgにコンバートして手元に保存してますよ
だから消えたとか言われても「何それ?美味しいの?」としか‥‥
そこまで全ての客にバックアップ取っとけと強要するのも不便だしなあ
Kindleサービス中止のリスクは低くても、コンテンツの審査は米国基準が多少なりとも入るから最も低いとはいえないような。どちらかというとアカウントBANのほうがこわいけど。Amazonの場合どこに落とし穴があるかわからん。
ウッソだろお前「物理本を置くスペースがもう無いくらい本を読むので」とか「物理本を家に1冊置いているだけで毎日0.00001円損している計算になるんですよ」とかそういう意識高い事を言ってる奴らの方がKindle買ってんじゃね?
邪悪なMSを蹴散らしたApple・Amazon・Googleの躍進が嬉しくて、そういう企業に金を使うのが嬉しくて、それでついでに日本企業が潰れていくのが嬉しくてたまらない人らが、いつもと変わらない味のブルーボトルとか飲みながらさ?
どっちも意識高いでこの話終わり。
Vガンダムにそんな話あったっけ?
エレクトロニクスを物理でないと思ってるやつらの意識が高いわけがない
電子書籍の存在は状態の重ね合わせになっていて、ダウンロードボタンを押したときに確定するんだったっけ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
何をいまさら (スコア:0)
自分がKindleの電子書籍を買わない理由の一つがこれで、買ってる人はこういったリスクを認識、許容しているんだと
思ってたけどこれが話題になるってことは意外とそうじゃないのね。
Re:何をいまさら (スコア:1)
だいぶん前に買ってたドマイナーなコミックは出版元が飛んだみたいで存在確認できず
コンテンツダウンロードできたけど中身真っ白
サポートにアレコレ聞いたけど、暖簾に腕押しというかまともな回答得られず再ダウンロードも返金もダメだということだけはわかって諦めた
数年前の話です
別の会社の電子書籍サービスまるごと停止でお詫びにそこの系列会社でしか使えない期限付きのポイントくれただけで数十冊買ってた本消滅したから1冊くらいどうってことない
電子書籍はそういうもんだと思い込んだ
Re: (スコア:0)
消えたら困るものは全部スクショ撮るのがいいですね
Re: (スコア:0)
スクショ検知して繰り返すならBANするって警告するアプリもあるし、そもそも面倒..
Re: (スコア:0)
垢BANされるかもよ? [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
閲覧権させてやってもいいよ、なサービスなので、自炊したら怒られるかも
Re: (スコア:0)
大容量ストレージ搭載のKindle端末ってあったら買うけどな。
買った(課金した)本は全部ダウンロードしておきたい。
Re:何をいまさら (スコア:1)
大容量ストレージ搭載のKindle端末ってあったら買うけどな。
買った(課金した)本は全部ダウンロードしておきたい。
Androidアプリでも読めるからスマホかタブレットでなんとかできそう。
Re: (スコア:0)
Togetterやスラドで話題になってるだけで、基本的には何を今更だと思いますよ
Re: (スコア:0)
> こういったリスク
(Kindle名指しのリスクって)どれを指しているんだろう
作者がやらかしたなどで実本だと回収とかされる場合に、どこの電子書籍でも購入済みでも読めなくなる
今回の話は「1年で消えた」っていうのは最終的には間違いで、特定の本が何かの原因で読めなくなって、かつサポート対応で直ったって話だし
ちなみにPC版のKindleで全部ローカルにダウンロードしておけば消えないかと
Re:何をいまさら (スコア:1)
>作者がやらかしたなどで実本だと回収とかされる場合に、どこの電子書籍でも購入済みでも読めなくなる
そういうケースあるんだ、誰のなんていう本だろう?
Re: (スコア:0)
アクタージュとか世紀末リーダー伝たけしとかそのへんじゃね
Re: (スコア:0)
最近だと「アクタージュ」じゃないですかね。
原作のマツキタツヤが強制わいせつで逮捕・実刑になったことで、打ち切り・回収になったし、各電子書籍サイトからも引き上げられた。
もちろん回収ってのは買った人の実本ってはなしじゃなく、書店から回収ですが。
電子書籍はダウンロード済の人はダウンロード済分は読めますが、再ダウンロードは不可になってます。
Re: (スコア:0)
kindleは使ってないので知りませんが
hontoで購入したアクタージュはいまでもダウンロードできます
ストアによって扱い違うんじゃないですかね
Re: (スコア:0)
電子書籍はダウンロード済の人はダウンロード済分は読めますが、再ダウンロードは不可になってます。
それは確認されたのでしょうか? アクタージュが配信停止してから2日後、数年後の時点で購入したものに関しては再ダウンロードでして読める、という記事があります。
電子書籍の「配信停止」事例 「#アクタージュ」の場合 [hatenablog.jp]
【謎定期】外国人さん、うっかりアクタージュを読んでしまい泣く【8月11日で3回忌】 [kowakunotsubo.com]
Re: (スコア:0)
> こういったリスク
(Kindle名指しのリスクって)どれを指しているんだろう
これのことでしょ
> 購入から1年以上経過したコンテンツは端末から削除した場合、再ダウンロードが保証されないとの回答を受けた
Re: (スコア:0)
それは結果的に間違いだったのに。って話じゃないか
Re: (スコア:0)
間違いなら再ダウンロードが保証されないといけないが少なくとも契約にそんな文言はないみたいだな。
数千冊買ってる人への特別対応だったかもしれないし、単にラッキーだったのかもしれない
Re: (スコア:0)
いや、そんなややこしい話じゃなくサポートの質が低いってだけ。
実際再ダウンロードできなかったって事例があるならともかく。
Re: (スコア:0)
>作者がやらかしたなどで実本だと回収とかされる場合に、どこの電子書籍でも購入済みでも読めなくなる
タイトルと出版社知りたいですね。
ぱっと思いついた、いつか読むやろと思って買っておいたアクタージュは今ダウンロードできました。
デタラメで大炎上した「ゲームの歴史」とかどうなんだろ、泥棒に負い銭感強くて買わなかったので。
Re: (スコア:0)
一般的な書籍の関係者に著者、出版社、Kindle、購入者がいると思うんだけど、
著者が出版社から版権引き上げをした場合に、購入者から見て一定の期間、新規購入はできないが購入済みならダウンロードOKな状態をKindleが作っておくことはありえるだろうと思うけど、
(そんなのなくてお金を返金対応かもしれんけど)
それがあるのかどうか、あれば何日なのか興味がわいた。
そんなWeb情報あるかな
Re: (スコア:0)
> サポート対応で直った
それは不正確。サポートは応答がなくなるか嘘を教えるだけの役立たずで、自分であれこれ試したら再ダウンロードできたようだぞ
Re: (スコア:0)
自己中心性とは、自分の考えや価値観を基準にして、他者を判断したり、行動したりする傾向のことです。この傾向が強い人は、自分の知らないことや、自分の考えと異なる考えを理解することが苦手です。そのため、自分の知っているような知識は、世界で当たり前に知られていることであり、知られているべきことだと考えてしまうことがあります。
Re:何をいまさら (スコア:1)
> 自己中心性とは
自己紹介お疲れ様です
Re: (スコア:0)
紙の本なら本棚から削除したからもう一度送ってくれはNGなのはすぐわかるのに
電子書籍だと本棚から削除したのは何度でもダウンロードさせろってのはダウンロードやライブラリの保持にお金がかからないと思ってるからなんだろうか…
Re: (スコア:0)
Kindleみたいなライブラリがサーバー側にあるパタンだと、
本棚から手元(端末)に持ってきて、戻したらいつの間にか本棚から行方不明みたいなもんでしょ。
Kindleはクラウドリーダーも有るから端末に必ず保存しなきゃいけない訳じゃない。
Re: (スコア:0)
保持コストは購入した客数で割り算するもんだろ
たった一人のために保持するわけじゃないんだから
Re: (スコア:0)
Kindle本に限らず、DRMでプロテクトされているコンテンツは、
ローカルに保存したファイルを別の端末に移動しても使えないので
再ダウンロードする必要があるんですよ。
Re: (スコア:0)
紙の本で例えるとするなら、本棚に置いてた本がいつの間にか中身が白紙になってた。
どうやら時間が経つと薄れて消えてしまうインクで印刷されていたらしい。
という感じ。
ダウンロードに必要な通信コストについては、電子書籍の場合は紙、インク、印刷、輸送などの大きなコストが掛かってないのに紙媒体の書籍とあまり変わらない価格になっていることから察してください。
ストレージについては、電子書籍が使うストレージは購入者の数だけ増えていくわけではなく、売っている状態で確保されていることに気づいてください。
売れなくてもね。
Re: (スコア:0)
そういうの込みでの電子書籍の金額なんでしょ
というかそうじゃなきゃ金額つけてる側がおかしいだけ
Re: (スコア:0)
リスクを考えたうえで、もっとも消失のリスクが低いのがKindleなんだけど。
今回の保証されないというのは発禁になったり出版元が改修する本などについてだと思う。
Re: (スコア:0)
消失のリスクが低いのがKindleってのは理解してるんだけど、
ビビりな者なのでデータをPCにダウンロードした挙げ句に
jpgにコンバートして手元に保存してますよ
だから消えたとか言われても「何それ?美味しいの?」としか‥‥
Re: (スコア:0)
そこまで全ての客にバックアップ取っとけと強要するのも不便だしなあ
Re: (スコア:0)
Kindleサービス中止のリスクは低くても、コンテンツの審査は米国基準が多少なりとも入るから最も低いとはいえないような。
どちらかというとアカウントBANのほうがこわいけど。Amazonの場合どこに落とし穴があるかわからん。
Re:何をいまさら (スコア:1)
ウッソだろお前
「物理本を置くスペースがもう無いくらい本を読むので」とか
「物理本を家に1冊置いているだけで毎日0.00001円損している計算になるんですよ」とか
そういう意識高い事を言ってる奴らの方がKindle買ってんじゃね?
邪悪なMSを蹴散らしたApple・Amazon・Googleの躍進が嬉しくて、
そういう企業に金を使うのが嬉しくて、それでついでに日本企業が潰れていくのが
嬉しくてたまらない人らが、いつもと変わらない味のブルーボトルとか飲みながらさ?
Re: (スコア:0)
どっちも意識高いでこの話終わり。
Re: (スコア:0)
Vガンダムにそんな話あったっけ?
Re: (スコア:0)
エレクトロニクスを物理でないと思ってるやつらの意識が高いわけがない
Re: (スコア:0)
電子書籍の存在は状態の重ね合わせになっていて、ダウンロードボタンを押したときに確定するんだったっけ