アカウント名:
パスワード:
GPSを使えばすぐに分かるんじゃないの、とか一瞬思ってしまった。50年前のことなんか忘れて、今の科学技術の恩恵が当たり前になっている自分にちょっとびっくり。江戸川乱歩の少年探偵団とか読んだら、場所を知らせるのにどんなに苦労したか、と
月にLPSが必要だな。
たぶんLunaのLと言いたいんだろうけど、Gに「地球」の意味はないよ?
Globalいうとるやろがい。
中国語だと「全球」でもっと露骨に語源がわかるね
Global なら球であればいいんじゃねの…?実際GPSも使えるだろう。多少精度落ちるだろうけど。
地球以外の天体を globe とは言わんですよ。
global という単語は、globe(地球) が形容詞化されたもの。なので、「地球」の意味はあるんだ。単語が生まれたのは19世紀のフランスで、広まったのは20世紀。案外新しい単語らしいよ。
語源はラテン語の球(globus)だから球状の月に使うのもアリかもしれない天球儀は英語でcelestial globeだから地球には限っていない
global という単語は、globe(地球) が形容詞化されたもの。
だから月に落ちたのか Can't Stop Fallin' in Luna(違
でも、地球儀のことをGlobeっていうよね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
正確な情報の分析には 1 か月ほどを要する (スコア:0)
GPSを使えばすぐに分かるんじゃないの、とか一瞬思ってしまった。
50年前のことなんか忘れて、今の科学技術の恩恵が当たり前になっている自分にちょっとびっくり。
江戸川乱歩の少年探偵団とか読んだら、場所を知らせるのにどんなに苦労したか、と
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
月にLPSが必要だな。
Re:正確な情報の分析には 1 か月ほどを要する (スコア:1)
たぶんLunaのLと言いたいんだろうけど、Gに「地球」の意味はないよ?
Re:正確な情報の分析には 1 か月ほどを要する (スコア:3)
Globalいうとるやろがい。
Re: (スコア:0)
中国語だと「全球」でもっと露骨に語源がわかるね
Re: (スコア:0)
Global なら球であればいいんじゃねの…?
実際GPSも使えるだろう。多少精度落ちるだろうけど。
Re:正確な情報の分析には 1 か月ほどを要する (スコア:2)
地球以外の天体を globe とは言わんですよ。
Re:正確な情報の分析には 1 か月ほどを要する (スコア:3, 参考になる)
global という単語は、globe(地球) が形容詞化されたもの。
なので、「地球」の意味はあるんだ。
単語が生まれたのは19世紀のフランスで、広まったのは20世紀。
案外新しい単語らしいよ。
Re: (スコア:0)
語源はラテン語の球(globus)だから球状の月に使うのもアリかもしれない
天球儀は英語でcelestial globeだから地球には限っていない
Re: (スコア:0)
global という単語は、globe(地球) が形容詞化されたもの。
だから月に落ちたのか Can't Stop Fallin' in Luna(違
Re: (スコア:0)
でも、地球儀のことをGlobeっていうよね?