アカウント名:
パスワード:
コメントの通りマジかよ、
>これは長年にわたって作り上げられたビジネスモデルの一環であり、HP のプリンターは HP のサプライを使用するためのものだと初めから明確にしているとのこと。>このビジネスモデルは損失を出してでもプリンター本体を販売し、プリンターサプライで収入を得るというものだ。>HP ではプリンターの販売を投資と考えているが、顧客が HP のサプライを使用しなければ悪い投資になってしまうとのことだ。
顧客からすれば、プリンターは動けば良い。なんなら、インクは安ければ良いなお良い(プリンターが壊れさえしなければ)。なので、利益が相反するのですね。インク商法ここに極まれり!
エコタンクモデル買えば良いんでね?プリンターはそれなりに高価だし、家庭では使い切れないインク量だが。
それでも、クリーニングによるインク消費や廃インクタンクフルという罠がありますよ。
でもクリーニングしないとノズルが詰まるからどうしようもない。ページプリンタを買いましょう。
でも、トナー交換はともかく、感光ドラム交換は高いんだよな。
で、毎日大量に打ち出すんじゃなきゃ必要な時にコンビニで打ち出すのが一番だと。
年賀状は裏面はコンビニプリントで宛名面は何年前に買ったかも忘れたブラザーのモノクロページプリンタのHL-L2375DWでやってる。
普通の写真を印刷する場合もコンビニプリントが一番安いし割と綺麗だしねぇ。手間がかかってトラブル抱え込むインクジェットのカラープリンタを個人で買う理由ってもうほとんどなくなった感じ。
年賀状くらいまとまった枚数を印刷するんならコンビニよりも普通に業者に出したほうが安くてキレイだよ。たまに写真を1-2枚印刷するだけならコンビニ最強だけど。
保存予定の写真は、自宅プリンター(インクジェット)でもコンビニ(昇華)でもなく、写真屋のDPE(銀塩)にしてる。銀塩の方が耐久性高いと信じてるので。
カメラのキタムラ(=富士フイルム)のネットプリントなら、店頭受け取り・郵送受け取り、どっちもいけるので、急ぎかどうかで使い分け
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
所謂インク商法が事実であった (スコア:0)
コメントの通り
マジかよ、
>これは長年にわたって作り上げられたビジネスモデルの一環であり、HP のプリンターは HP のサプライを使用するためのものだと初めから明確にしているとのこと。
>このビジネスモデルは損失を出してでもプリンター本体を販売し、プリンターサプライで収入を得るというものだ。
>HP ではプリンターの販売を投資と考えているが、顧客が HP のサプライを使用しなければ悪い投資になってしまうとのことだ。
顧客からすれば、プリンターは動けば良い。なんなら、インクは安ければ良いなお良い(プリンターが壊れさえしなければ)。
なので、利益が相反するのですね。インク商法ここに極まれり!
Re: (スコア:0)
エコタンクモデル買えば良いんでね?
プリンターはそれなりに高価だし、家庭では使い切れないインク量だが。
Re: (スコア:0)
それでも、クリーニングによるインク消費や廃インクタンクフルという罠がありますよ。
Re: (スコア:0)
でもクリーニングしないとノズルが詰まるからどうしようもない。ページプリンタを買いましょう。
Re: (スコア:0)
でも、トナー交換はともかく、感光ドラム交換は高いんだよな。
Re: (スコア:1)
で、毎日大量に打ち出すんじゃなきゃ必要な時にコンビニで打ち出すのが一番だと。
Re: (スコア:0)
年賀状は裏面はコンビニプリントで宛名面は何年前に買ったかも忘れた
ブラザーのモノクロページプリンタのHL-L2375DWでやってる。
普通の写真を印刷する場合もコンビニプリントが一番安いし割と綺麗だしねぇ。
手間がかかってトラブル抱え込むインクジェットのカラープリンタを個人で買う理由って
もうほとんどなくなった感じ。
Re: (スコア:0)
年賀状くらいまとまった枚数を印刷するんならコンビニよりも普通に業者に出したほうが安くてキレイだよ。
たまに写真を1-2枚印刷するだけならコンビニ最強だけど。
Re:所謂インク商法が事実であった (スコア:1)
保存予定の写真は、自宅プリンター(インクジェット)でもコンビニ(昇華)でもなく、
写真屋のDPE(銀塩)にしてる。銀塩の方が耐久性高いと信じてるので。
カメラのキタムラ(=富士フイルム)のネットプリントなら、
店頭受け取り・郵送受け取り、どっちもいけるので、
急ぎかどうかで使い分け