アカウント名:
パスワード:
えーと、熱電対式と仮定してだいたい効率が10%~20%の桁なので、(電気)出力の5倍から10倍の発熱/放熱があるわけだな。
今が冬だから、ロシアやウクライナや北米や能登が凍ってるから、というのもあるが、暖房、ファンヒーター、給湯、淡水製造、懐炉ロードヒーティング
ドローン飛ばすなら、熱電対発電→モーターじゃなくて、熱機関で回したほうが効率がいいのか……
関連リンクの放射能を利用して1000年発電可能なダイヤモンド電池と同じでダイアモンド半導体にβ線が通過することで発電とかいうベータボルタイックって方式らしいですよ
シリコンで同方式があって、ベータ線で劣化が激しくて使われなかったと思ったけど、ダイヤモンドなら大丈夫なんだろうか?
物性もあるけどβ線相手に単結晶ダイヤモンド半導体っておおげさな気がするんで、もっと他の大エネルギーの用途として開発されてたののスピンオフじゃないかと思うんだ。半導体X線レーザとか逆に半導体メーザ、それか小形で大出力のパワー半導体とか。
ニッケル63のお値段はどうなんだろう。線源とかならともかくエネルギー源となる結構な量が必要になってくるのでは。
β線のエネルギーが大きいので、バンドギャップが大きいダイヤモンドの方が効率が良くなるようです。Siではバンドギャップが小さすぎて実用にならなかったと。劣化についてはどうなんでしょう?単結晶半導体に対してはあまり影響無さそうに思いますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
発熱、放熱 (スコア:1)
えーと、熱電対式と仮定してだいたい効率が10%~20%の桁なので、(電気)出力の5倍から10倍の発熱/放熱があるわけだな。
今が冬だから、ロシアやウクライナや北米や能登が凍ってるから、というのもあるが、
暖房、ファンヒーター、給湯、淡水製造、懐炉
ロードヒーティング
ドローン飛ばすなら、熱電対発電→モーターじゃなくて、熱機関で回したほうが効率がいいのか……
Re: (スコア:0)
関連リンクの放射能を利用して1000年発電可能なダイヤモンド電池と同じで
ダイアモンド半導体にβ線が通過することで発電とかいうベータボルタイックって方式らしいですよ
Re:発熱、放熱 (スコア:1)
シリコンで同方式があって、ベータ線で劣化が激しくて使われなかったと思ったけど、ダイヤモンドなら大丈夫なんだろうか?
Re: (スコア:0)
物性もあるけどβ線相手に単結晶ダイヤモンド半導体っておおげさな気がするんで、もっと他の大エネルギーの用途として開発されてたののスピンオフじゃないかと思うんだ。
半導体X線レーザとか逆に半導体メーザ、それか小形で大出力のパワー半導体とか。
Re: (スコア:0)
ニッケル63のお値段はどうなんだろう。
線源とかならともかくエネルギー源となる結構な量が必要になってくるのでは。
Re: (スコア:0)
β線のエネルギーが大きいので、バンドギャップが大きいダイヤモンドの方が効率が良くなるようです。
Siではバンドギャップが小さすぎて実用にならなかったと。
劣化についてはどうなんでしょう?単結晶半導体に対してはあまり影響無さそうに思いますが。