アカウント名:
パスワード:
自分がBASICを学んだのは中学のときの独学で、学校の授業で習うなんてものではなかった。今、もし義務教育のうちに授業で習うなら何なんだろう。自分より年上だと業務でFortranだったとかなんだろうか。(これは極端に数が少なそう)
商業高校に情報処理科というのがあったのでCOBOLというケースもありそう。
コメ主でかつて名古屋にあった工業高校卒です。その高校は2年から選択して各科に別れるが、1年生は各科をまわって学んでいくという学校でした。自分は機械科でした。そこであったのが、機械科は80系、電子化は68系という派閥みたいなものでした。電子科で学ぶときは6802のワンボードマイコンを組み立てたり(今も家にある)、日立ベーシックマスターでプログラミングを学んでいた。機械科では備品のZ80のワンボードマイコンでカニ型ロボットを制作して制御するみたいな実習でした。あとCOBOLなのだが、なぜが2日か3日間だけ名鉄に乗っていくくらい離れた商業高校に行って実習を受けた。工業高校生が商業高校に行くというイベントでウキウキしたし、その実習室はその当時はありえないくらいの空調が完備されていて、夏だったからうれしかった。当時も今もなんでCOBOLなんか習ったんだろうと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
年代が反映されるね (スコア:0)
自分がBASICを学んだのは中学のときの独学で、学校の授業で習うなんてものではなかった。
今、もし義務教育のうちに授業で習うなら何なんだろう。
自分より年上だと業務でFortranだったとかなんだろうか。(これは極端に数が少なそう)
Re:年代が反映されるね (スコア:0)
商業高校に情報処理科というのがあったのでCOBOLというケースもありそう。
Re: (スコア:0)
コメ主でかつて名古屋にあった工業高校卒です。その高校は2年から選択して各科に別れるが、1年生は各科をまわって学んでいくという学校でした。自分は機械科でした。そこであったのが、機械科は80系、電子化は68系という派閥みたいなものでした。電子科で学ぶときは6802のワンボードマイコンを組み立てたり(今も家にある)、日立ベーシックマスターでプログラミングを学んでいた。機械科では備品のZ80のワンボードマイコンでカニ型ロボットを制作して制御するみたいな実習でした。
あとCOBOLなのだが、なぜが2日か3日間だけ名鉄に乗っていくくらい離れた商業高校に行って実習を受けた。工業高校生が商業高校に行くというイベントでウキウキしたし、その実習室はその当時はありえないくらいの空調が完備されていて、夏だったからうれしかった。当時も今もなんでCOBOLなんか習ったんだろうと思う。
Re:年代が反映されるね (スコア:2)
自分らCASL実習だったわ