アカウント名:
パスワード:
たまたま手元にあった本にゲームのコードが書いてあったのでBASICを試したのがはじめ。
しかし、BASICのバージョンの違いなのかまともに動かず挫折した覚えがある。
#某大のマイコン同好会発行(?)でマイコンを擬人化したキャラクターが出てきたマイコン入門本でした。
わたしは周りが初代ファミコンを買ってもらっていた時代に、PB-100というポケコンを買ってもらってプログラミングの世界に入りました。その後MSXな流れ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
BASICに投票 (スコア:0)
たまたま手元にあった本にゲームのコードが書いてあったのでBASICを試したのがはじめ。
しかし、BASICのバージョンの違いなのかまともに動かず挫折した覚えがある。
#某大のマイコン同好会発行(?)でマイコンを擬人化したキャラクターが出てきたマイコン入門本でした。
ポケコンが最初って余りいないのかな? (スコア:0)
わたしは周りが初代ファミコンを買ってもらっていた時代に、PB-100というポケコンを買ってもらってプログラミングの世界に入りました。その後MSXな流れ。
Re:ポケコンが最初って余りいないのかな? (スコア:2)
その後は学校でFORTRANと別のBASIC、自宅でMSX-BASICと
更に学校では6809、自宅でZ80のアセンブラ
おまけでMSX-Cとか