アカウント名:
パスワード:
1:主役級出演者の所属する芸能事務所の意向2:主役級出演者の意向3:スポンサーの意向(換えが効く)ずーと離れて4:人気脚本家の意向更に隔絶して5:原作者の条件
漫画家協会あたりが「映像化汎用契約書」のテンプレを作って漫画家や出版社に配ればいいんじゃないのかな
・完成後に放送してよいかどうかの判断は漫画家だけが持つ
って条文入れとけばテレビ屋もあまり無理はできないんじゃない?
「それはもう私のマンガではないので放送しないでくれ」「放送してもいいけど私のマンガとは違うタイトルで放送してくれ」
って言えるだけで漫画家の立場は強くなると思うのよね
余談だがこの「私のマンガではないので違うタイトルで放送してくれ」を二度も言った佐々木倫子先生は偉大だと思う(『おたんこナース』→『ナースのお仕事』『動物のお医者さん』→『向井荒太の動物日記・愛犬ロシナンテの災難』)
原作じゃなくて原案にすればいいんじゃあないかと。で、ドラマと漫画はストーリーに違いがあります。とかドラマの冒頭でテロップ入れるとか。
大体、最終回を迎えていないものを放送するのも無理筋かと。違いが出るに決まってる。
原案としたところで、八神くんの家庭の事情は原案にすらなってなかったような。原作ファンで一応テレビも全話見たはずなんだけど、駄作以外の記憶がほとんどないし、思い出せない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
民放TV実写ドラマ(特撮を除く)における優先順位 (スコア:0, フレームのもと)
1:主役級出演者の所属する芸能事務所の意向
2:主役級出演者の意向
3:スポンサーの意向(換えが効く)
ずーと離れて
4:人気脚本家の意向
更に隔絶して
5:原作者の条件
汎用契約書テンプレ (スコア:3)
漫画家協会あたりが「映像化汎用契約書」のテンプレを作って漫画家や出版社に配ればいいんじゃないのかな
・完成後に放送してよいかどうかの判断は漫画家だけが持つ
って条文入れとけばテレビ屋もあまり無理はできないんじゃない?
「それはもう私のマンガではないので放送しないでくれ」
「放送してもいいけど私のマンガとは違うタイトルで放送してくれ」
って言えるだけで漫画家の立場は強くなると思うのよね
余談だがこの「私のマンガではないので違うタイトルで放送してくれ」を二度も言った佐々木倫子先生は偉大だと思う(『おたんこナース』→『ナースのお仕事』『動物のお医者さん』→『向井荒太の動物日記・愛犬ロシナンテの災難』)
Re: (スコア:2)
原作じゃなくて原案にすればいいんじゃあないかと。
で、ドラマと漫画はストーリーに違いがあります。とか
ドラマの冒頭でテロップ入れるとか。
大体、最終回を迎えていないものを放送するのも無理筋かと。
違いが出るに決まってる。
Re:汎用契約書テンプレ (スコア:0)
原案としたところで、八神くんの家庭の事情は原案にすらなってなかったような。
原作ファンで一応テレビも全話見たはずなんだけど、駄作以外の記憶がほとんどないし、思い出せない。