アカウント名:
パスワード:
今となっては、OSDNの価値は無いので、買う側からすると負の遺産ですが、OSCHINAは、まだ価値があると思っているのでしょう。落としどころのある金額が出るかどうか。
新しく引き継ぐ人に、無理な負担をしてもらうのも気が引けるので、折り合いがつかなければ、このまま閉鎖なんだろうなと。
サイト終了が何度か引き延ばされて、期限が一体いつなのかよくわからないまま4月も終わろうとしていますが、スラドを引き受けたいという猛者が現れたのか、交渉の進み具合は、期限は、課題は、などなど、気になります。
まぁ聞いてどうなるもんでもなし、「今起きている出来事に参加した気分になりたい」スラド的野次馬根性だけなので、あとから誰かが語ってくれるだけでもいいのだが、その場がスラドではないのはちょっと寂しいので言ってみる。
実はもう決裂してるけど誰かが手を上げてくれるのを待っているに一票言うならば白馬の王子様がシンデレラ城から救い出してくれるのを待ってるみたいな定期的に進捗を書いていれば消滅はしないだろうと踏んでいるかもしれないが、OSCHINAにいい加減にしろとキレられて閉鎖されたりして
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
いやまあ... (スコア:1)
今となっては、OSDNの価値は無いので、買う側からすると負の遺産ですが、
OSCHINAは、まだ価値があると思っているのでしょう。
落としどころのある金額が出るかどうか。
新しく引き継ぐ人に、無理な負担をしてもらうのも気が引けるので、
折り合いがつかなければ、このまま閉鎖なんだろうなと。
で、どうなってるのん? (スコア:0)
サイト終了が何度か引き延ばされて、期限が一体いつなのかよくわからないまま4月も終わろうとしていますが、スラドを引き受けたいという猛者が現れたのか、交渉の進み具合は、期限は、課題は、などなど、気になります。
まぁ聞いてどうなるもんでもなし、「今起きている出来事に参加した気分になりたい」スラド的野次馬根性だけなので、あとから誰かが語ってくれるだけでもいいのだが、その場がスラドではないのはちょっと寂しいので言ってみる。
Re: (スコア:0)
実はもう決裂してるけど誰かが手を上げてくれるのを待っているに一票
言うならば白馬の王子様がシンデレラ城から救い出してくれるのを待ってるみたいな
定期的に進捗を書いていれば消滅はしないだろうと踏んでいるかもしれないが、OSCHINAにいい加減にしろとキレられて閉鎖されたりして
Re:で、どうなってるのん? (スコア:1)