アカウント名:
パスワード:
大都会の朝の通勤時間帯の路上は完全にコロナ禍以前に戻ってしまった。普通考えたらありえない場所から混み始めて、その渋滞がどんどん伸びてきた。まぁ大都会のナンバーぶら下げた連中はだいたい無免許運転+ウインカーはレスオプションなので仕方がないのかもしれない。
今朝はGoogleのストリートビュー撮影車が居た。銀色の軽四でドアにStreet Viewとステッカーが貼られて屋根に高そうなカメラが据えられている純正車だ。この大都会の東南部とお隣の兵庫県西南部には迷惑ストリートビューカーが出没する。そのユーザーは自車の天井にリコーの360度カメラをわざわざ斜めに取り付けて斜めの画像を撮ってストリートビューにアップし続けている。大都会の山奥でカフェか何かをやっているらしいが、老後の趣味なのかもしれない。というか、斜めにカメラを取り付けてワザと低品質のストリートビューをアップし続けていることをGoogleのローカルガイドの掲示板に堂々と宣言している。そしてGoogleに何度苦情を出してもストリートビューの画像は削除されない。大都会のストリートビューでは水平が取れてないのが出る頻度が非常に高く、だいたいこのポンコツユーザーのせい。腹は立つが現在回避方法が無い。ちなみに最近では関東や東北、九州四国にも出張って行って三半規管に障害があるような画像をアップし続けている。迷惑だなーと思いつつ、当たってしまうと毎回問題の報告を行っているけど全く改善される気配なし。やるほうもやるほうだが、いくら苦情が来てもそれを黙認しているGoogleもなんだかなぁな感じ。まぁ・・・ある意味大都会らしいっちゃー大都会らしいんだけど。
ストリートビューって、ユーザーが撮ってるのもあるの?ピンポイントの画像はユーザーが撮って貼り付けてるんだろうけど、メインの(移動できる)ストリート画像にもあるのか
「ほかの日付を見る」でその場所で撮られたストリートビューの一覧を見るとGoogleのID付きで写真が見られます。名指しをするとどんな逆襲を受けるかわからないのでやめときますが、例えば国道2号沿いの大阪屋というドライブインの前の道とかですかね。画質も悪いし水平も取れてないおかしな迷惑画像が出てきますよ。
撮影してるのは何者なんだgoogleから委託されてるのか暇なので勝手にやってるのか
あまり知られてないけど、ストリートビュー用の画像もアップロードできるんですよ。https://support.google.com/maps/answer/7546470?hl=jaただし360度撮影に対応した特殊なカメラ(Go Proやリコーなどがある)が必要なので、嫌がらせ目的でやるにはハードル高いのによくやるなーと思いますね。
というGoogle認定の撮影できますよの人や企業がいたりして、一応ビジネスとして成り立つ場合もある
「投稿された写真の傾きを補正するAIを検証するため、わざと傾いた写真をアップすることがある」と自称しているユーザのようですね。投稿者側で傾きを修正するなという規定がある・ひどく傾いた写真をアップするなという規定はない…など、ルールを熟知したうえで隙を突いてくる。
オープンソースプロジェクトとか創作物投稿のサイトで似たようなヤツが暴れまわっているのを見たことがある人は多そう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
10月21日の日記 (スコア:2)
大都会の朝の通勤時間帯の路上は完全にコロナ禍以前に戻ってしまった。
普通考えたらありえない場所から混み始めて、その渋滞がどんどん伸びてきた。
まぁ大都会のナンバーぶら下げた連中はだいたい無免許運転+ウインカーはレスオプションなので仕方がないのかもしれない。
今朝はGoogleのストリートビュー撮影車が居た。
銀色の軽四でドアにStreet Viewとステッカーが貼られて屋根に高そうなカメラが据えられている純正車だ。
この大都会の東南部とお隣の兵庫県西南部には迷惑ストリートビューカーが出没する。
そのユーザーは自車の天井にリコーの360度カメラをわざわざ斜めに取り付けて斜めの画像を撮ってストリートビューにアップし続けている。
大都会の山奥でカフェか何かをやっているらしいが、老後の趣味なのかもしれない。
というか、斜めにカメラを取り付けてワザと低品質のストリートビューをアップし続けていることをGoogleのローカルガイドの掲示板に
堂々と宣言している。
そしてGoogleに何度苦情を出してもストリートビューの画像は削除されない。
大都会のストリートビューでは水平が取れてないのが出る頻度が非常に高く、だいたいこのポンコツユーザーのせい。
腹は立つが現在回避方法が無い。
ちなみに最近では関東や東北、九州四国にも出張って行って三半規管に障害があるような画像をアップし続けている。
迷惑だなーと思いつつ、当たってしまうと毎回問題の報告を行っているけど全く改善される気配なし。
やるほうもやるほうだが、いくら苦情が来てもそれを黙認しているGoogleもなんだかなぁな感じ。
まぁ・・・ある意味大都会らしいっちゃー大都会らしいんだけど。
Re: (スコア:0)
ストリートビューって、ユーザーが撮ってるのもあるの?
ピンポイントの画像はユーザーが撮って貼り付けてるんだろうけど、
メインの(移動できる)ストリート画像にもあるのか
Re:10月21日の日記 (スコア:2)
「ほかの日付を見る」でその場所で撮られたストリートビューの一覧を見るとGoogleのID付きで写真が見られます。
名指しをするとどんな逆襲を受けるかわからないのでやめときますが、例えば国道2号沿いの大阪屋というドライブインの前の道とかですかね。
画質も悪いし水平も取れてないおかしな迷惑画像が出てきますよ。
Re: (スコア:0)
撮影してるのは何者なんだ
googleから委託されてるのか暇なので勝手にやってるのか
Re:10月21日の日記 (スコア:1)
あまり知られてないけど、ストリートビュー用の画像もアップロードできるんですよ。
https://support.google.com/maps/answer/7546470?hl=ja
ただし360度撮影に対応した特殊なカメラ(Go Proやリコーなどがある)が必要なので、嫌がらせ目的でやるにはハードル高いのによくやるなーと思いますね。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
というGoogle認定の撮影できますよの人や企業がいたりして、一応ビジネスとして成り立つ場合もある
Re: (スコア:0)
「投稿された写真の傾きを補正するAIを検証するため、わざと傾いた写真をアップすることがある」と自称しているユーザのようですね。
投稿者側で傾きを修正するなという規定がある・ひどく傾いた写真をアップするなという規定はない…など、
ルールを熟知したうえで隙を突いてくる。
オープンソースプロジェクトとか創作物投稿のサイトで似たようなヤツが暴れまわっているのを見たことがある人は多そう。