アカウント名:
パスワード:
1991年に登場したAT(オートマ)限定免許は当初はダサいと言われ、男性で取得する人はほぼいなかったが、今では新規免許取得者の7割がAT限定免許だという。MTで取ろうとすると、逆に何故?と言われてしまう時代だとか(3割もいるなら、ホントか?若者でなぜAndroid?と言われるようなものか?本当に言われるか知らん)。
そして、2025年4月1日より運転免許の教習課程が改変され、「技能教習はすべてAT車で行う」との通達が出ている。ただし、MTで技能教習禁止と明記はされていない。そのため教習所で対応は別れ、禁止ではないのだからMT車で教習を続けるところと、MT教習希
4時間ぐらいならちょっと練習するとすぐだしそれ以上車種ごとの操作の違いが大きいしね(自動ブレーキかかると思って突っ込むとかさ)その間に人身事故そうそう起こすとも思えないし保険にがんばってもらうという考え方はありかも
MT車は保険が高くなる結末になりそう
ゼロじゃないにしろ、MTの暴走事故は、オートマより少ないんじゃねーの?
> ゼロじゃないにしろ、MTの暴走事故は、オートマより少ないんじゃねーの? 今時MT車なんぞに乗ってる人は事故率が高いのよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
MTは4回でマスターせよ (スコア:0)
1991年に登場したAT(オートマ)限定免許は当初はダサいと言われ、男性で取得する人はほぼいなかったが、今では新規免許取得者の7割がAT限定免許だという。
MTで取ろうとすると、逆に何故?と言われてしまう時代だとか(3割もいるなら、ホントか?若者でなぜAndroid?と言われるようなものか?本当に言われるか知らん)。
そして、2025年4月1日より運転免許の教習課程が改変され、「技能教習はすべてAT車で行う」との通達が出ている。ただし、MTで技能教習禁止と明記はされていない。そのため教習所で対応は別れ、禁止ではないのだからMT車で教習を続けるところと、MT教習希
Re: (スコア:0)
昔みたいに区別なく運転できる免許でいいんじゃない?
Re:MTは4回でマスターせよ (スコア:0)
4時間ぐらいならちょっと練習するとすぐだし
それ以上車種ごとの操作の違いが大きいしね
(自動ブレーキかかると思って突っ込むとかさ)
その間に人身事故そうそう起こすとも思えないし
保険にがんばってもらうという考え方はありかも
Re: (スコア:0)
MT車は保険が高くなる結末になりそう
Re: (スコア:0)
ゼロじゃないにしろ、MTの暴走事故は、オートマより少ないんじゃねーの?
Re: (スコア:0)
> ゼロじゃないにしろ、MTの暴走事故は、オートマより少ないんじゃねーの?
今時MT車なんぞに乗ってる人は事故率が高いのよ。