アカウント名:
パスワード:
広島県では、エリザベト音大に刺激される形で、単位授業料導入が広がる。社会人を対象としたコースに限ると、広島女学院大が今年度から、広島修道大が来年度から、それぞれ導入。
単純に比べるのもどうよ、な気がします。
聞き及ぶところによると、アメリカでのScholarshipは、返却無用が普通と聞きますが、日本の奨学金は廃止目前の育英会をはじめとして有利子の貸し付け(Loan)が主流のようです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
さすが... (スコア:3, すばらしい洞察)
私の場合再履修しまくりだったので、こういう制度だと経済的に破綻→バイトしまくり→更に再履修という再履修スパイラルで卒業できなかったに違いない(^^;
再履修スパイラルで卒業できず (スコア:2)
Re:再履修スパイラルで卒業できず (スコア:0)
新手の泣き落とし (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:新手の泣き落とし (スコア:1)
追試になると受けるのにお金がいる
という話を結構きくのですが
これが国立で導入されれば画期的ですね
Re:さすが... (スコア:1)
Re:さすが... (スコア:1)
適切に運用されているかは、(授業料一定とは)別の問題でしょうけど。
いまのところ医学部が (スコア:1)
Re:いまのところ医学部が (スコア:0)
Re:いまのところ医学部が (スコア:1)
単純に比べるのもどうよ、な気がします。
聞き及ぶところによると、アメリカでのScholarshipは、返却無用が普通と聞きますが、日本の奨学金は廃止目前の育英会をはじめとして有利子の貸し付け(Loan)が主流のようです。
Re:いまのところ医学部が (スコア:0)
それはあくまでも load であって scholorship と言いません.だから日本でもそのようなシステムが整っていれば,と思うのですが.ちなみに,アメリカでは stipend も付いて来るのが多いと思います.
Re:いまのところ医学部が (スコア:0)
Re:さすが... (スコア:0)
Re:さすが... (スコア:0)
それが必須科目の場合は=留年、ということになり、1年間の学費(受講料含む)が余分にかかることになりますよね?
仮に、従来の1年分の学費が120万円で内訳が基本料(?)60万円+受講料60万円。そして、新制度のでは基本料60万円+受講料が1講義2万8千だったとしましょう。
このとき、必須科目落としてその1単位の為に留年というケースを考えると、
従来なら